プレスリリース

日本全国のごはんのおともを集めた「ごはんのおとも 47都道府県」を、「こととや」全店舗で2月15日(土)から順次、販売開始。

2025年02月14日(金)17時00分
エステールホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:丸山 雅史)が運営する食のセレクトショップ「こととや」は、日本のおいしいものを集めた食のセレクトショップです。小規模生産者の商品の発掘や、地方の市町村と連携し日本各地の名産品の魅力を活かした商品開発や商品改良を行っています。この度、日本全国のごはんのおともを集めた「ごはんのおとも 47都道府県」を、「こととや」全店舗で2月15日(土)から順次販売開始することをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_1.jpg
ごはんのおとも 47都道府県(商品の一例)

■私たちの使命
日本全国にあるおいしい食を発掘し、その商品にこめられた思いやこだわりを伝えることでつくり手とお客さまをつなぎます。


■商品の一例をご紹介
<岡山県「海老三昧」>
岡山県日生産の干しエビ、国産アミエビをふんだんに使った、ご飯にのせて食べるオイルふりかけ。エビの香ばしさと、うま味が塩昆布とおかかにマリアージュ! ご飯のおかわりを誘う美味しい一品です!
862円(税込)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_2.jpg
岡山県「海老三昧」

<宮城県「ゴロっと旨辣焼鯖」>
焼鯖がごろっと入っている、ごはんのお供にぴったりの「食べるラー油」です。コチジャンと唐辛子の甘辛さが、焼鯖の旨味を引き立てています。薬味として使えば、冷ややっこや納豆、麺類の辛みとして、鍋にも利用できる万能な一品です。
862円(税込)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_3.jpg
宮城県「ゴロっと旨辣焼鯖」

<高知県「馬路村ゆずみそ」>
1984年に発売されたゆずみそ。今も昔も変わらず愛され続けているゆずと味噌を煮詰めた少し甘めのおかずみそです。ご飯のおともにはもちろん、鯖の味噌煮やフライにもどうぞ。
646円(税込)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_4.jpg
高知県「馬路村ゆずみそ」

■2025年1月に売れたごはんのおともTOP3

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_6.jpg
1月に売れたランキング1位「マッシュルームイチバン」732円(税込)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_7.jpg
1月に売れたランキング2位「うめぇじゃこ」646円(税込)
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_8.jpg
1月に売れたランキング3位「沖縄豚肉みそ」516円(税込)

■店舗
全国24店舗
https://www.kototoya.jp/store/


■SNSで生産者の想いをお届けしています。
HP : https://www.kototoya.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/kototoya_official/
TikTok : https://www.tiktok.com/@houmuwcmucr
YouTube : https://www.youtube.com/@kototoya_official

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/426127/LL_img_426127_5.jpg
生産者の想いお届けします


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、国民に「直接資金還元」する医療保険制度

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに最大

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中