プレスリリース

しながわ水族館「イルカがいるから御蔵島にいこう展」1月22日(水)~2月3日(月)開催!

2025年01月17日(金)18時00分
しながわ水族館(東京・品川、館長:二見 武史)では、2025年1月22日(水)~2月3日(月)の期間、今年で13回目を迎える「イルカがいるから御蔵島にいこう展」を開催します。
東京都にあるとは思えない美しい海とそこに暮らしているイルカたちの姿を捉えた写真パネルの展示や水中映像と共に、御蔵島観光協会職員・イルカガイド・mido調査員の方々が解説員として御蔵島の魅力をご紹介します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423378/LL_img_423378_1.jpg
イルカがいるから御蔵島にいこう展

■イルカがいるから御蔵島にいこう展 開催概要
期間:2025年1月22日(水)~2月3日(月) ※1月28日は休館日
会場:しながわ水族館 1階イルカルーム
料金:無料(水族館入館料のみ)
主催:一般社団法人 みくらしま観光協会

御蔵島で見られるイルカの写真や動画、等身大パネルの展示のほか、御蔵島観光協会職員・イルカガイド・mido調査員が解説員として常駐します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/423378/LL_img_423378_2.jpg
御蔵島

●プレゼント企画
下記(1)(2)のいずれかを体験された方に、御蔵島のイルカを紹介する書籍「いるかいないか」(DVD付き)をプレゼント!(※数量限定 なくなり次第終了)

(1) ぬりえカード
会場内の展示パネルを見て実際の色を参考に、御蔵島の海をテーマとしたぬりえを完成させよう!

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/423378/LL_img_423378_3.jpg
「いるかいないか」見本

(2) 個体識別体験カード
展示パネルなどを見ながら、イルカの個体を見分けられる特徴(傷など)を探して、イルカの名前やイラストを記入してオリジナルIDシートを完成させよう!
個体の見分け方を学んだら、ぜひ、館内のイルカ・アシカスタジアムにいるバンドウイルカたちも見分けてみてください。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/423378/LL_img_423378_4.jpg
カードイメージ

◆「しながわ水族館」概要◆
所在地 :〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-1 しながわ区民公園内
営業時間:10:00~17:00 ※最終入館は16:30
休館日 :火曜日(春・夏・冬休み、GW、祝日は営業)、1月1日
入館料金:大人(高校生以上)1,350円、小・中学生600円、幼児(4歳以上)300円、
シルバー(65歳以上)1,200円
※金額は全て税込 ※画像はすべてイメージです
※状況により内容が変更になる場合がございます


■お客様からのお問い合せ先■
しながわ水族館
TEL : 03-3762-3433
公式HP: https://www.aquarium.gr.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマートCEOにファーナー氏、マクミロン氏は

ワールド

米政権特使、ハマス副代表と近日中に会談へ=米紙

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中