プレスリリース

日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構が第一回共同主催学術大会を星陵会館(東京都永田町)にて2025年2月23日・24日に開催 ~CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ~

2024年10月30日(水)09時30分
CBRNE(複合)災害対策に関する知識を普及し、危機管理体制(人的災害・自然災害)の意識高揚を図るための社会的活動を行う日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構(所在地:東京都港区赤坂4-9-25、代表:石井 正三(学会)、石原 雅之(機構))は、『第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会~CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ』を2025年2月23日(日)、24日(月・振休)に東京都千代田区永田町の星陵会館で行います。

https://j-cbrne.org (日本CBRNE学会)
https://nbcr-taisaku.com (NBCR対策推進機構)

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_1.jpg
イメージ画像

■「第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会」開催の背景
近年重要性が増大している「CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ」をテーマとして、新設日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構(事務局担当)共同主催で、第一回学術大会を対面およびオンデマンド配信で実施し、地方自治体、自衛隊、警察、消防庁職員等防災関係専門家のみでなく、広く大学院生を含む学生、ポストドクター等若手研究者をターゲットに発表の機会を与えます。


■『第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会』について
日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構は、特殊災害対策の専門知識や技術の普及促進活動を行っており、昨年度から7回にわたり参加者が毎回100名を超えるシンポジウムを行ってきました。加えて毎回CBRNE(複合)災害対策に係る商品展示や企業交流会も並行して行っています。今回は昨年5月に新設された日本CBRNE学会第一回学術大会として企画しております。


■開催概要
イベント名: 第一回日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催学術大会
~CBRNE(複合)災害対策へのアプローチ
開催日時 : 2025年2月23日(日)~2月24日(月・振休)
9:00~17:00(最終日のみ 17:00終了)
会場 : 星陵会館
(〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目16-2)
アクセス : 東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線
「永田町」駅6番出口 徒歩3分
参加費 : 個人:当日 会員8,000円(非会員12,000円)、
事前申込み会員6,000円(非会員10,000円)
学生、大学院生、30歳未満の方は半額。
団体:商品展示及び3名の参加費(2日間)
団体会員60,000円(非会員100,000円)
なお、学会或いは機構どちらかの会員であれば、
会員とみなします。
参加条件 : 18歳以上で、反社会的勢力に属さないこと。
定員 : 会場:300名、WEB(含オンデマンド)300名
主催 : 日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構共同主催
申込方法 : 学会あるいは機構のホームページ、二次元コード、
Eメール、FAX等からも受付可。
公式サイト: https://j-cbrne.org (日本CBRNE学会)、
https://nbcr-taisaku.com (NBCR対策推進機構)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_2.png
二次元コード

■プログラム(発表構成)
23日 午前の部(9:30~11:45)※ 開場 受付9:00~
(1)開会挨拶(9:30~9:35)
石井 正三(日本CBRNE学会理事長、元日本医師会常任理事)
(2)セッションI(9:40~11:35)「生物(B)災害と感染症対策」
座長 四ノ宮 成祥(日本CBRNE学会評議員会会長、前防衛医科大学校学校長・名誉教授)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
昼休み(11:40~13:00)(昼食、ポスター発表、商品展示・企業交流会)

23日 午後の部(13:00~17:10)
(3)セッションII(13:00~14:55)「化学(C)災害と環境対策」
座長 石原 雅之(NBCR対策推進機構理事長、防衛医科大学校名誉教授)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
(4) セッションIII(15:05~17:00)「巨大地震等複合大災害対策」
座長 秋冨 慎司(石川県医師会参与、東北大学客員教授、日本医師会総合政策研究機構主任研究員)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度

24日 午前の部(9:30~11:40)
(1)ポスターセッション及び商品展示会 (9:30~10:40)
(2)会長基調講演(10:45~11:40)
明石 眞言(学術大会会長、東京医療保健大学教授、元量子科学技術機構上席研究フェロー)
昼休み(11:40~12:50)(昼食、ポスター発表、商品展示・企業交流会)

24日 午後の部(12:55~17:00)
(3) セッションIV(12:55~14:50)「爆発・火炎・煙/ガス(E)災害と熱傷・爆傷」
座長 大友 康裕(立川災害医療センター病院長)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
(4) セッションV (15:00~16:55)「核/放射線(N/R)災害とシェルター」
座長 濱口 和久(拓殖大学防災教育研究センター長・特任教授)
中講演30分×2、小講演(口頭発表)10-15分×4 程度
(5)閉会挨拶(16:55~17:00)
明石 眞言(学術大会会長、東京医療保健大学教授)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_3.jpg
チラシ1
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415010/LL_img_415010_4.jpg
チラシ2

■会社概要
商号 : 日本CBRNE学会/NBCR対策推進機構
代表者 : 理事長 石井 正三(学会)、理事長 石原 雅之(機構)
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-25 新東洋赤坂ビル3階(学会/機構共通)
設立 : 2023年5月(学会)、2005年5月(機構)
事業内容: CBRNE(複合)災害対策の普及啓蒙活動
URL : https://j-cbrne.org (学会)、
https://nbcr-taisaku.com (機構)


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
NBCR対策推進機構
担当: 岡部、遠藤、石原
TEL : 03-5829-6187
FAX : 03-5829-6197
MAIL: info@nbcr-taisaku.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙

ビジネス

ECB、ディスインフレ傾向強まれば金融緩和継続を=

ワールド

米中外相がマレーシアで会談、対面での初協議

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中