プレスリリース

メディア多数出演"中学3年の時に起業した社長の子ども食堂"現在4期目の会社が地域や規模に縛られないWeb完結型の子ども食堂事業を3月15日(金)から開始

2024年03月08日(金)11時00分
株式会社SOS(代表取締役:想空)が2024年3月15日(金)から自身が運営する法人のホームページで「子ども大食堂」と題したWeb完結型の子ども食堂事業を開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/385777/LL_img_385777_1.jpg
15歳で起業した代表の想空

株式会社SOSは中学3年生の時に代表取締役である想空(そそら 現在18歳)が立ち上げた、現在4期目の法人で"コドモだからできる事"をコンセプトに、独自で開発した子どもに必要なものを配る広告「使用型配布広告」を運用する広告業を営む法人です。

そんな株式会社SOSの子ども食堂は、通常の子ども食堂とは少し違います。飲食店側が子ども食堂を行うのではなく、株式会社SOSが仲介して子どもと店舗を繋ぎます。Webから無料チケットを取得し、お店に行ければ電子チケットにスタンプが押される仕様となります。デバイスを保有していない子どもは、施設側や保護者がチケットを取得できます。それでも難しい子どもは株式会社SOSが代わりに取得します。チケットを使用できる子どもの対象は中学生未満ですが、特別な理由や特別な環境の子どもは株式会社SOSとの話し合いにより取得が可能となります。Web完結型なので全国どこにある飲食店も参加可能で、ECの機能でチケット配布を行うので1食から子ども食堂を開始できます。

株式会社SOSは本事業で利益を取得しない旨を公言しており、チケット配布サイトも無料サイトを使用しています。今後は利用できる年齢を増やしていきます。スタート時は5店舗(大阪、兵庫)しか参加店舗はありませんが随時増やしていき、全国対応できるように稼働していく事が目標です。

■参加店舗一覧
店舗名:ラーメン屋"にぼってる"
所在地:大阪府吹田市

店舗名:サンドイッチ屋"こんなでかいサンドイッチは反則だ"
所在地:大阪市中央区瓦屋町

店舗名:ラーメン屋"牛骨王"
所在地:大阪市中央区南船場

その他

詳細はホームページで確認できます。一過性のイベントではなく、長期的に運営していく予定です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/385777/LL_img_385777_2.jpg
賛同してくれた飲食店 にぼってる様
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/385777/LL_img_385777_5.jpg
賛同してくれた飲食店 牛骨王様
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/385777/LL_img_385777_7.jpg
こんなでかいサンドイッチは反則だ

株式会社SOSは悩みを抱える子どものSOSを24時間受け付けていて、代表である想空が悩みに寄り添い返信を行います。
代表である想空は、本事業を通して子どものお腹が満たされて、日々の活力になれば最高です。と未来を見据えて今日も走り続けます。

参加希望の飲食店様: info@sos.jpn.com(メールアドレス)
子ども利用者 : https://sos.jpn.com/kodomosyokudou/
子どもSOS : sos24@sos.jpn.com
会社ホームページ : https://sos.jpn.com/
若者力大賞 実行委員会特別賞受賞スピーチ: https://www.youtube.com/watch?v=LWxAgUgdcCo


【会社概要】
商号 : 株式会社SOS
代表者 : 想空(そそら)
設立 : 2020年11月11日
事業内容: 広告事業
資本金 : 300万円
URL : https://sos.jpn.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中