プレスリリース

奈良交通、NTT西日本で、観光バスのDXを推進~「観光バス リモート案内システム」を導入した バスのトライアル運行開始について~

2023年11月20日(月)18時30分
奈良交通株式会社(代表取締役社長:田中 耕造、以下、奈良交通)と西日本電信電話株式会社 奈良支店(支店長:浅井 達之、以下、NTT西日本)は、2023年11月21日(火)より、リモートで車内案内を実施する「観光バス リモート案内システム」を導入したバスのトライアル運行を開始します。本システムの導入によって、バス1台につき1人のバスガイドが乗務する従来の形とは違い、1人のバスガイドで複数台のバスに同時に一律のご案内をできるようになります。
こうした本システムの特長を生かし、修学旅行をはじめとする、観光バスを利用した旅行や観光の魅力度向上、さらには観光を通じた地域の活性化をめざします。

1.背景
奈良交通は、次世代の観光案内のあり方を検討する中で、バスガイドが乗車しなくても、バス車内や観光地を満喫いただけるような、観光バスの新たな姿を模索しておりました。
また、NTT西日本は、奈良県の自治体や企業が抱えておられる課題をICT(情報通信技術)の力で解決し、地域のお客さまとの新たな価値の創造に長年取り組んでおります。
こうした中、奈良交通とNTT西日本グループは、これまでにも定期観光バスにおいてVRコンテンツを導入するなど、観光DX(デジタル・トランスフォーメーション)による奈良県の観光力向上と地域活性化をめざした取り組みを進めてきました。
今回は、両社が保有する強みを活用し、観光バスの新たな姿の提供へ向けた第一歩を踏み出します。

2.実施概要
修学旅行をはじめとした旅行や観光でご利用いただく観光バスの車内において、「観光バス リモート案内システム」のトライアル運行を開始します。
バスガイド集約拠点(以下、基地局)と観光バス車内をつなぐ本システムの導入により、1人のバスガイドが複数のバスを同時にご案内することが可能になります。
モニター越しながら車内のお客さまが基地局のバスガイドとコミュニケーションを取ることもでき、今までと変わらずご質問やお問い合わせにもリアルタイムにお応えします。また、車内では「交流ナビゲーター」が乗務し、目的地までのアテンド等、バスガイドに代わってお客さまをサポートいたします。

参考:「観光バス リモート案内システム」を利用したバスのイメージ
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/376329/img_376329_1.png

3.今後の展開について
トライアル期間にご乗車いただいた学校さま(26校予定)にアンケートのご協力をお願いし、お客さまのご意見等を踏まえて、来年初夏の本格導入をめざします。
特に、複数のバス車内と同時に連携が可能な本システムの特長を生かしながら、バス車内での時間を、より楽しく充実したものとするコンテンツの開発・提供に取り組んでまいります。

4.本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
■観光バス リモート案内システムを導入したバス運行に関するお問合せ
奈良交通株式会社 総務人事部 広報担当 廣田・大川・羽原
TEL:0742-20-3117
■観光バス リモート案内システムに関するお問合せ
NTT西日本 奈良支店 事業推進担当 坂本 TEL:0742-21-4575
※電話番号をお確かめの上、お間違いのないようにお願いいたします。
※ニュースリリースに記載した情報は、発表日時点のものです。
サービス開始日には、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、
あらかじめご了承いただくようお願いいたします。



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、最後のロシア総領事館閉鎖へ 鉄道爆破関

ビジネス

金融規制緩和、FRBバランスシート縮小につながる可

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中