プレスリリース

[ピクセラ] 翻訳を圧倒的に使いやすく、便利に!ChatGPTを用いたiOS・iPad OS版PIXELA AI翻訳を7月25日からApp StoreにてAndroid版に続き無料公開!

2023年07月25日(火)14時00分
デジタル機器を通じて新しい生活を提案していく株式会社ピクセラ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤岡 毅、以下 当社)は、OpenAI社が提供するChatGPTを活用した、日本語・英語・中国語・韓国語の音声やテキストを相互に翻訳できるiOS・iPad OS版PIXELA AI翻訳をAndroid版に続き2023年7月25日よりApp Storeにて期間限定(※1)で無料公開いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/363181/LL_img_363181_1.jpg
iOS・iPad OS版PIXELA AI翻訳 利用イメージ

URL: https://pixela-group.jp/press/2023/20230725.html


当社は、長年にわたるハードウェアおよびソフトウェアの開発の経験を活かし、ChatGPTの高性能なAIを今後需要が増すと予想される翻訳ソリューション分野のアプリケーションとして、AI翻訳を開発し2023年6月30日にAndroid版を先行リリース。さらに、市場の広がりと需要の高まりに対応するためiOS・iPad OS版 PIXELA AI翻訳をリリースすることにいたしました。
iOS・iPad OS版のリリースにより、より多くのユーザーに届けるチャンスが増え、収益の拡大やビジネスの成長につながる可能性があります。また、市場の多様性を捉え、新たな顧客層やユーザー層にアプローチすることができます。
ChatGPTのパラメータ数は非公開ながらも100兆個という驚異的な量のテキストを学習しており、多様な分野の翻訳で自然な翻訳と文脈理解により読みやすく正確な翻訳を提供いたします。多言語対応で柔軟性もあり、くだけた表現でも適切に対応できます。また、ChatGPTは、これまでの翻訳エンジンとは異なり、定期的な学習と進化によりさらなる性能向上。ユーザーのフィードバックを反映し、より自然な翻訳を実現すべく開発を進めて参ります。


■iOS・iPad OS版PIXELA AI翻訳について
今回開発したiOS・iPad OS版PIXELA AI翻訳は、Android版同様、翻訳対象者の音声およびテキスト文章をChatGPTに送出し、自然な外国語に翻訳した結果を戻し、音声で読み上げることや文書で表示します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/363181/LL_img_363181_2.jpg
iOS・iPad OS版 PIXELA AI翻訳アイコン

<iOS・iPad OS版PIXELA AI翻訳>
https://apps.apple.com/jp/app/id6451403430


■開発に至った背景と目的
2023年6月の訪日外国人数は207万3,300人(出展:日本政府観光局(JNTO))と新型コロナウイルス感染症の拡大により大幅減少した2020年2月移行、初めて200万人を突破し、2023年上半期では約1千万人を超え、コロナ過前の社会情勢に徐々に戻りつつあります。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/363181/LL_img_363181_3.jpeg
外国人観光客の様子(参考イメージ)

このような社会情勢の下でChatGPTという革新的なAI技術が登場したことから、今後、コミュニケーションの質の向上、文化交流の促進、ビジネスや学術研究の拡大、人権や教育の支援、技術イノベーション、言語と文化遺産の保護、教育水準の向上、緊急時の対応能力の強化、旅行および観光業の推進など、多岐にわたる分野で翻訳ソリューションが重要な役割を果たすものと判断したため、Android版に引き続いてiOS・iPad OS版 PIXELA AI翻訳を開発いたしました。


■株式会社ピクセラについて
会社名(商号) : 株式会社ピクセラ
代表者 : 代表取締役社長 藤岡 毅
所在地 : 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 パークスタワー25F
設立 : 1982年(昭和57年)6月
資本金 : 56億76百万円(2023年6月30日現在)
上場証券取引所: 東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:6731)
事業内容 : パソコン向けデジタルテレビキャプチャー、
デジタルテレビチューナー、
IoTホームサービスおよびその関連機器、
ビデオカメラ向けアプリケーションソフトウェア、
スマートフォン・タブレット向け周辺機器、などの
開発、販売
URL : https://www.pixela.co.jp/


※ 文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。
※ 仕様および外観は、性能向上やその他の理由で予告なく変更される場合があります。
※1 期間限定公開の為、予告なくサービスの提供を終了する場合がございます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険申請、9月最終週は小幅増=ヘイバー・アナ

ワールド

仏大統領、危機打開へ他党と協議指示 ルコルニュ氏に

ワールド

ブラジル大統領、トランプ氏と電話会談 関税撤回を要

ビジネス

米年末商戦のオンライン売上高、5.3%増と伸び鈍化
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 7
    「不気味すぎる」「昨日までなかった...」ホテルの天…
  • 8
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 9
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中