プレスリリース

延べ約18万人が参加した「縁活(エンカツ)」プロジェクトが10周年

2023年05月31日(水)19時00分
あべのハルカス近鉄本店ではこの6月、2013年にスタートしたプロジェクト「縁活(エンカツ)」が10周年を迎えます。縁活は市民活動団体と地域の皆様が、楽しくて日々の暮らしや地域、そして「社会をちょっとよくする」プログラムを展開することを目的にした百貨店初のプロジェクトです。
今回、10周年を迎えるにあたって、記念イベント「社会をちょっとよくする展」を6月9日(金)から11日(日)に開催します。本イベントはボランティアや市民団体が主体となって約9か月前から企画・準備を行っており、近鉄アート館を中心に、40種類の縁活プログラムや展示などを実施します。「社会をちょっとよくする」をテーマに取り組んできた縁活のこれまでとこれから、そして、その魅力をさらに広く発信し、たくさんの方に楽しんでいただく特別企画です。
当社は、地域とともに成長・発展する地域共創型の百貨店を目指して、地域の皆様との交流、地域産業の発展、活性化に寄与する取り組みを実施しています。今後も縁活プロジェクトをとおして、あべの・天王寺エリアの持続的な発展を目指し、地域への社会貢献を推進してまいります。


■ 縁活10年間の振り返り
2013年6月
あべのハルカス近鉄本店の先行オープンとともに縁活プロジェクトスタート
2018年6月
5周年記念イベントを開催
2021年10月
『2021年度グッドデザイン賞』を受賞

【参加市民団体】 約390団体
【参加ボランティア】 約160人
【実施プログラム】 約4,600回
【プログラムに参加されたお客様】 延べ約18万人



■ 10周年記念イベント「社会をちょっとよくする展」を開催
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/img_357341_1.jpg

●期間:2023年6月9日(金)・10日(土)・11日(日)
※各プログラムにより時間は異なります。

●場所:あべのハルカス近鉄本店
ウイング館8階 近鉄アート館 /
タワー館7階・ウイング館5階・8階 街ステーション /
タワー館7階 森の広場 / 2階 ウエルカムガレリア

●プログラム例(全40プログラム)
http://en-katsu.info/enkatu10th/
すべてのプログラムはこちらから!

10周年特別トークプログラム 『社会について考えるトーク』
「楽しくて、社会をちょっとよくする」というテーマに活動してきた縁活のこれまでとこれから、そして、社会について考えていきます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/img_357341_2.jpg
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/table_357341_1.jpg

表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/table_357341_2.jpg

表3: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/table_357341_3.jpg


~家族で楽しむ~
・体験して・学んで・オープンさせよう! ハルチカキッズマルシェ!
(ハルチカマルシェ×類農園×大阪市健康局×一般社団法人フクシスタイル)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/img_357341_3.jpg
写真は収穫・袋詰め体験会での一枚

表4: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/table_357341_4.jpg

・自然のめぐみで縁活を楽しもう 幸せ運ぶ里山クラフト (NPO法人里山倶楽部)
・お子様の成長を可愛く残そう! petapeta-art(R) (手形足形ぺったんタイム×ことのは)
・家族みんなでパズルに挑戦! 家族で楽しむ脳活 (NPO法人育プロ)
・マイハーブティーを作ろう! オリジナルハーブティーづくり (農と美の研究会)


~知る、学ぶ~
・地域のええとこ大発見! あべのを知ろう展8
(縁活CSRボランティアMAPチーム×エリーニユネスコ協会U's)
・電車運転ゲームで遊ぼう!電車運転シミュレーター体験! (特定非営利活動法人会計実務教育協会)
・あなたはイエベ?ブルベ? カラー診断 (認定NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会))
・ひまわり架け橋プロジェクト2023 「おうち」で「職場」で~ひまわり育て隊~あ、つ、ま、れ~
(ひまわり架け橋プロジェクト(縁活CSRボランティア・縁活活動団体・縁活事務局))
・あなたの守りたい人は誰ですか? 知ることで守れるいのちと笑顔展
(細胞性髄膜炎から子どもたちを守る会)

~オリジナル作品をつくる~
・カラフルな10色でお祝いしよう! フリンジレザーのキーホルダー (木金堂)
・タラヨウの葉っぱでお手紙をおくろう! オリジナルの缶バッチも作れます (おもしろ遊便倶楽部)
・驚きのマスキングテープ活用術 マスキングテープで作るキーホルダー (yula-moco)
・大人こそ楽しめる! 苔テラリウムエコバッグワークショップ (NPO法人Deep People)


画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/img_357341_4.png
表5: https://www.atpress.ne.jp/releases/357341/table_357341_5.jpg







詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ワールド

韓国地裁、保守系候補一本化に向けた党大会の開催認め

ビジネス

米労働市場は安定、最大雇用に近い=クーグラーFRB

ワールド

パナHDが今期中に1万人削減、純利益15%減 米関
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中