プレスリリース

生活者向け市販薬選定支援アプリ『CureBell(キュアベル)』をリリース ~ ヘルスケア商品の新しい選び方、買い方によるセルフケア・セルフメディケーション推進を支援 ~

2023年03月16日(木)14時00分
小売業・ヘルスケア関連企業の販売促進、デジタル化を支援するウィルベース株式会社(本社:東京都中央区、代表者:田中 裕樹)は、ドラッグストア等1,000店以上に提供している独自システムをアレンジした生活者向け市販薬(OTC)選定支援アプリ『CureBell』を開発、リリースしたことを発表いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/348873/LL_img_348873_1.jpg
CureBellイメージ

※『CureBell』サイト: https://curebell.jp/
※『CureBell』とは、くらべて、えらんで、なおすためのアプリを表す造語です(Cure=治す)


■ 『CureBell』をリリースの背景
私たちにとって市販薬は処方箋を必要とせず簡単に買うことができ、身近な医薬品です。しかし市販薬は約1万2,000品目あるとされ、店頭では数多くの種類が並び、適切なものを選ぶのに苦労することも多いことでしょう。インターネットでの購入も可能ですが、多くのサイトでは適切なものを簡単に選ぶことが難しいのが現状です。また、市販薬も医薬品であり選び方、使い方を間違うと副作用などが起こる可能性があり、薬剤師等のアドバイスを受けるか、自身で慎重に選ぶことが求められる商品です。

当社は、ドラッグストア、薬局等に対し、来店客の接客応対と市販薬等の選定に用いるシステム『Dカウンセラーneo』を提供し、来店客の症状や既往歴、嗜好に合った市販薬等の短時間での選定を支援していますが、このたび、「私たちが市販薬をもっと便利に、かつ安全に選べたら」との思いから、当システムを生活者向けにアレンジしWebアプリ『CureBell』として開発、リリースしました。

今回のリリース前に行ったテストマーケティングでは、CureBell利用者95名の72%が「また使ってみたい」と回答しています。使ってみたいシーンとして、ドラッグストアに行く前やドラッグストアでの市販薬の選定時が85%となっています。また、3分の1程度の方が購入時に都度スタッフに相談していますが、相談したいときになかなかスタッフがつかまらず自身で選んでいる方が30%との結果となりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/348873/LL_img_348873_2.jpg
利用者調査結果

■ 『CureBell』の特長
(1) 効能のほか、既往歴等で簡単かつ正確に検索が可能
妊娠・授乳中でも服用できるもの、小児用、さまざまな既往歴がある場合等でも服用できるもの等、簡単かつ正確に市販薬を見つけることができます。

(2) 効能や価格等で複数商品を簡単に比較
効能の有無や対応レベル、価格や特徴等で複数の市販薬を比較でき、選定が容易にできます。
※価格はメーカー希望価格で店頭価格とは異なります

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/348873/LL_img_348873_6.jpg
検索・比較画面

(3) インストール、会員登録不要で無料のWebアプリ


なお、搭載する市販薬は、さまざまな市場データから今売れているもの、ニーズがあるものを選定し、随時入替をおこないます。

今後は、利用者である生活者の声を聞きつつ、ドラッグストア・薬局等の医薬品販売事業者、製薬メーカー、医療関係者等との協力を強化し『CureBell』の対象商品や機能の拡充を図っていきます。また、『Dカウンセラーneo』の普及と合わせて、社会におけるセルフケア、セルフメディケーション推進に貢献していきたいと考えています。

<SNS公式アカウント>
Facebook : https://www.facebook.com/CureBell-105283035758097
Instagram: https://www.instagram.com/curebell_medicine/
Twitter : https://twitter.com/curebell
Pinterest: https://www.pinterest.jp/curebell/


【ウィルベースについて】
ウィルベースは、小売業・ヘルスケア関連企業がマーケティングや販促活動の効果・効率を最大限高めることを支援しています。業務支援システムの提供に加えて情報システムの活用、DX推進に関するコンサルティングを行い、小売業・ヘルスケア関連企業の各社がこれからの時代にフィットした売り方、働き方への転換を行なうことを支援しています。

設立 : 2016年12月
所在地 : 東京都中央区日本橋小舟町8-6 H1O日本橋小舟町5F
資本金 : 5,300万円
企業URL : https://www.willbase.co.jp/
事業内容: ヘルスケア商品選定支援ツール「Dカウンセラーneo」「CureBell」、
販促DX支援システム「RetailForce(リテールフォース)」等の
開発・提供、経営コンサルティング


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

ドイツで運輸産業が大規模スト、2大空港も停止 週明

ビジネス

アリババ創業者馬氏が中国へ帰国、李首相の要請との指

ビジネス

インタビュー:TikTok含め偽情報提供でサービス

ビジネス

クレディ・アグリコル、中国に投資銀行部門設立

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    大丈夫? 見えてない? テイラー・スウィフトのライブ衣装、きわどすぎて観客を心配させる

  • 2

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 3

    「見られる価値のない体なんてない」 車椅子に乗った障がい者女性が下着モデルに...批判にも大反論

  • 4

    「次は馬で出撃か?」 戦車不足のロシア、1940年代の…

  • 5

    「カミソリのような鋭い仕立てに定評」──ファッショ…

  • 6

    【デンマーク王室】称号を剥奪された次男ヨアキム王…

  • 7

    ChatGPTは大学教育のレベルを間違いなく高める――「米…

  • 8

    大滝詠一が本当に聴かせたかったのは、この音だった.…

  • 9

    本当にただの父娘関係? 24歳モデルと父親の写真、距…

  • 10

    話題のプーチン「アゴ写真」に重大な誤り...それでも…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    大丈夫? 見えてない? テイラー・スウィフトのライ…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シース…

  • 9

    インバウンド再開で日本経済に期待大。だが訪日中国…

  • 10

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」との回答も一変......その理由は?

  • 4

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 5

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 6

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 7

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 8

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

  • 9

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 10

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story