Picture Power

【写真特集】写真の力で混迷を増す世界を捉えて

World Press Photo 2024

Photographs by World Press Photo 2024 Winners

2024年04月27日(土)13時19分
世界報道写真コンテスト単写真部門の受賞作

<第67回目となる世界報道写真コンテストでは、世界のプロ・フォトグラファー3,851人から応募された6万点を超す報道写真、ドキュメンタリー写真から入賞作を選出。混迷を深める世界を報道の「目」はどう捉えたか>


【写真】 左)「世界報道写真単写真」大賞 『姪の亡きがらを抱くパレスチナ人女性』  Mohammed Salem 昨年10月17日、ガザ地区の自宅がイスラエル軍のミサイル攻撃で破壊され、家族4人と共に死亡した姪のサリー(5歳)を抱き締める女性。国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)によると、昨年末までのガザ地区の死者のうち3分の2が女性と子供だという © Mohammed Salem, Reuters 


右上)「世界報道写真単写真」特別賞 『イスラエルのガザ空爆』  Mustafa Hassouna 昨年10月19日、イスラエルの空爆で破壊された家々の瓦礫の中を歩く住民。この空爆で大学と住宅の約25棟が被害を受けた © Mustafa Hassouna, Anadolu Images


右下)「世界報道写真単写真」特別賞『音楽祭襲撃の直後』  Leon Neal 昨年10月7日、ガザ地区との境界近くで行われた音楽祭をハマスの戦闘員が奇襲。数百人を殺害し、数十人を連れ去った © Leon Neal, Getty Images

昨年10月、イスラム組織ハマスによるイスラエル南部襲撃で再燃したパレスチナ自治区ガザの紛争。今年の世界報道写真コンテストの単写真部門の大賞は、イスラエルの報復による空爆で亡くなった姪を抱くパレスチナ人女性を捉えた1枚が選ばれた。67回目となる今回のコンテストには、世界中のフォトグラファーから6万点超の報道やドキュメンタリー写真の応募があった。

異例だったのは、単写真部門の特別賞に、イスラエル側とガザ側双方の被害を記録したそれぞれの写真2枚を選んだと発表があったことだ。審査員団は対照的な2枚で「(戦場の)荒廃ぶりのさまざまな規模感を示す」のが狙いだとした。しかし写真の並立は、長年のイスラエルによる封鎖や今回の紛争で深刻さを増すガザの人道危機を矮小化する、という批判も出ている。
混迷を深める世界を報道の「目」はどう捉えたか。受賞作の一部を紹介する。

片岡英子(本誌フォトエディター)


 【連載20周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2024年4月30日、5月7日号 掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩

ワールド

イラン、欧州3カ国と2日にローマで会談へ 米との核

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story