Picture Power

【写真特集】相撲少女の情熱に魅せられた写真家の切なる願い

"Salt and Tears"

Photographs by Yulia Skogoreva

2023年10月27日(金)11時23分

「Scream」

<ロシア人写真家ユーリア・スコーゴレワが、信じる道をひたすらに進む相撲少女阿部ななを追った写真展「Salt and Tears」(東京・六本木のフジフイルム スクエア)。日本のジェンダー観や抗いがたい伝統の重みを押し返すかのような姿が心に響く>

新潟県新発田市の加治川相撲教室にある土俵で、屈強な男性たちに囲まれながら、ひとりの少女が大声で気合いを入れる。阿部ななには、トップアスリートの風格が漂う。写真家・ユーリア・スコーゴレワは、2019年9月の「わんぱく相撲女子全国大会」でななと出会い、相撲に情熱を燃やす彼女の強い意志に感銘を受けた。家族に支えられながら実績をあげ、ますます相撲に没頭していくななに、ユーリアは魅了されると同時に、日本の女子相撲の位置づけに不条理な一面も感じ始めた。

YS-02.jpg
「Nana's training, Niigata 2019」

ユーリアの祖国ロシアでも相撲競技が行われている。国技としての「大相撲」という特別な存在がないために、男女ともに相撲はスポーツとして、むしろ日本よりも、気軽に始められるという。競技生活を終えた選手たちには、成果に見合ったコーチなどのキャリアの道があるのも他のスポーツと同様だ。相撲といえば伝統の「大相撲」である日本では、特に女性にとっては競技を始めること自体のハードルが非常に高く、競技会も限られている。また、「大相撲」の土俵の「女人禁制」についてはたびたび議論になってきたが、女性には選手生活の先にプロの土俵に立つという選択肢はない。ユーリアは、これほどに相撲に打ち込み、成果を積むななに訪れる将来について、思いを巡らす。


YS-03.jpg
「The look」

10月7日に東京で行われた「世界ジュニア女子相撲選手権大会」で、初めて世界の舞台に挑んだななは団体戦で大将を務めて優勝、個人戦重量級では惜しくも準優勝となった。ななは、「これから頑張らなきゃ」と悔しさを胸に世界一を目指し邁進する。

写真展「Salt and Tears」には、相撲を愛し、自らが信じる道をひたすらに進むたくましい少女の美しさ、愛らしさ、そして日本社会が内包する複雑なジェンダー観や、抗いがたい伝統の重みまでも押し返すかのような頼もしさが溢れている。女子相撲の可能性をもっと広げたいーーそう願うユーリアのカメラは、ななの成長を追い続ける。


YS-04.jpg
「Victory, 2023」


YS-05.jpg
「Sakura and Salt, 2019」


Photographs by ©Yulia Skogoreva

写真展「Salt and Tears」ユーリア・スコーゴレワ)は、10月27日(金)から11月9日(木)まで、東京・六本木のフジフイルム スクエア(FUJIFILM SQUARE)で開催中。この作品は、2023年4月に行われたKyotographieのポートフォリオレビューでFUJIFILM AWARDを受賞。
Curated by Jean-Christophe Godet

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story