コラム

「脱人間化の極限」に抵抗するアウシュビッツのゾンダーコマンドの姿に深く心を揺さぶられる

2016年01月08日(金)16時00分

 そこで参考になるのが、ゾンダーコマンドだった生存者シュロモ・ヴェネツィアの体験をインタビュー形式でまとめた『私はガス室の「特殊任務」をしていた』(原題は"Sonderkommando")だ。ヴェネツィアは作業の内容を知らされないまま選抜され、それがわかった時には逃げ場がなくなっていた。そして、以下のように語っている。


一、二週間すると、結局慣れてしまいました。すべてに慣れました。むかつくような悪臭にも慣れましたね。ある瞬間を過ぎると、何も感じなくなりました。回転する車輪に組み込まれてしまった。でも、何一つ理解していない。だって、何も考えていないんですから!

 ネメシュ監督は、死を生産する工場とゾンダーコマンドの精神状態を踏まえ、独自の映像表現を駆使する。収容所には連日、列車で多くのユダヤ人が移送され、労働力になる者とそうでない者に振り分けられ、後者はガス室に送られる。サウルは、後者となった同胞たちの衣服を脱がせ、ガス室へと誘導し、残された衣服を処分し、金品を集める。扉が閉ざされたガス室は阿鼻叫喚に包まれる。虐殺が終わると、ガス室の床を清掃し、死体を焼却場に運び、灰を近くの川に捨てる。

 だがこの映画では、そんな生々しい光景が直接的に映し出されることはない。画面は横幅の狭いスタンダード・サイズで、視界が限定される。サウルはまったく表情を変えずに黙々と作業を続ける。カメラはそんな主人公に焦点を合わせ、被写界深度の浅い映像を用いているため、周囲にある死体などはぼやけている。それでも恐ろしいシステムは十分に想像できるし、思考が停止し歯車となった人間の暗示にもなっている。

 虐殺の証人でもあるゾンダーコマンドはやがて抹殺される運命にあるが、作業に従事している間は比較的優遇され、ある程度の範囲を動き回ることが許された。そこから、繰り返しとは異なるふたつの変化が起こる。ひとつは計画的な武装蜂起だ。これは史実に基づいている。そしてもうひとつは、ネメシュ監督が盛り込んだフィクションだ。

 虐殺が終わったガス室のなかで、まだ息がある少年が発見される。その少年はサウルの息子らしい。少なくとも彼はそう主張するが、彼の仲間の言葉を信じるなら、彼には息子はいない。ナチスの軍医は容赦なく少年を殺してしまうが、サウルはその死体が焼却されないように隠し、ラビ(ユダヤ教の聖職者)を捜し出して教義にのっとった祈りを捧げ、手厚く埋葬しようと収容所内を奔走する。

ネメシュ・ラースロー監督の長編デビュー作『サウルの息子』
,

 この映画の後半では、武装蜂起と埋葬のために奔走するサウルのドラマが絡み合い、対置されていく。そこで普通なら私たちの関心は武装蜂起というサバイバルに引き寄せられるところだが、この映画では違う。システムの歯車となったサウルは、息子と思しき少年を通して、単に人間性に目覚めるだけではない。彼は、死を生産物にしてしまうシステムに抵抗している。ジョージ・リッツアが「合理性の非合理性の極地」や「脱人間化の極限」と表現したホロコーストに抵抗している。だから私たちは、彼の行動に引き込まれ、深く心を揺さぶられるのだ。


●参照/引用文献
・『マクドナルド化する社会』ジョージ・リッツア 正岡寛司監訳(早稲田大学出版部、1999年)
・『私はガス室の「特殊任務」をしていた――知られざるアウシュヴィッツの悪夢』シュロモ・ヴェネツィア 鳥取絹子訳(河出書房新社、2008年)

●映画情報
『サウルの息子』
監督:ネメシュ・ラースロー
公開:1月23日から新宿シネマカリテほか
(c) 2015 Laokoon Filmgroup

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バイデン氏、建設労組の支持獲得 再選へ追い風

ビジネス

米耐久財コア受注、3月は0.2%増 第1四半期の設

ワールド

ロシア経済、悲観シナリオでは失速・ルーブル急落も=

ビジネス

ボーイング、7四半期ぶり減収 737事故の影響重し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story