最新記事
シリーズ日本再発見

世界49カ国・地域にまで広まった「文化を超える」公文式

2016年07月13日(水)16時22分
西山 亨

 指導者間の情報共有についてもKUMONらしい特色がある。会社からのサポートに加えて、横の連携にも力を入れている点だ。一般的にフランチャイズ制のオーナー同士は競合となることが多いが、KUMONの場合は、ひとりでも多くの子どもたちに伸びてもらいたいため、世界中の事例が共有される仕組みにしている。

「日本でも海外でもノウハウは共通ですし、教材についても算数・数学は設問の言語以外ほとんど同じ。従って、例えば、子どもたちがつまずきやすい問題についての情報を共有することも簡単なのです」と広報担当者。言語教材に関しては文化や宗教などの違いによって題材やイラストが変わることはあるものの、教材開発の根幹の考え方は変わらない。だからこそ、海外での展開もスムーズに進んだといえるだろう。

 教材が世界共通でシンプルであれば、真似されやすいとも考えられるが、教材を単にコピーすればKUMONが成り立つわけではない。その理由を聞いてみた。

「指導者は、子どもの学力だけでなく、その日の体調や学校生活の状況など(例えば、明日この子は遠足だからきっと疲れてくるだろうなど)も考えながら、手渡す教材を、一人ひとり、毎回考えます。教室の利益追求だけ求めていたら、そんな面倒なことはなかなかできるものではないと思います。子どもたち一人ひとりをしっかりと観て大事に伸ばすという考えこそ、KUMONが最も大切にしていることなのです」

 子どものことを考えた細やかなサービスの提供――。そう考えると、これまでに世界で称賛されてきた日本人の"おもてなしの心"に通じる点があるのではないだろうか。KUMONに日本らしさは、ないようで、実はあるのかもしれない。

japan160713-3.jpg

南アフリカでの学習風景。アフリカでは南アフリカ、ケニア、ザンビア、ナミビア、ボツワナの5カ国で展開(写真提供:公文教育研究会)


japan_banner500.jpg

japan_banner500-2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中