最新記事
シリーズ日本再発見

【緊急ルポ】新型コロナで中国人観光客を失った観光地の悲鳴と「悟り」

2020年03月18日(水)17時00分
西谷 格(ライター)

銀座はどうか。中国人観光客が増え過ぎたことで街の雰囲気が安っぽくなったと嘆く声もあったが──。

「中国人、全然来なくなっちゃいましたねー! 今の売り上げは、儲かっていた頃の3割ぐらい。全世界が中国人観光客に頼っていましたからね」。

目抜き通りの店舗で働く日本人男性が嘆く。「いなくなってみると、どれだけありがたかったか気付くよね」免税店大手のラオックス銀座本店はウイルス流行前の2018年8月に閉店し、高級スーツケースブランド、リモワの旗艦店に生まれ変わった。付近にあった団体客向けの和食レストランも姿を消し、跡地はディスカウント店ドン・キホーテの一部になっていた。

「爆買いバブル」の夢の跡

確かに、街並みは落ち着いた雰囲気を取り戻していたが、中国人観光客が大挙して来ていた頃と比べると、単に活気がないとも言える。どちらがいいかという判断は難しいが、中国人観光客によって街と人が翻弄されたことだけは間違いなかった。

東京近郊の観光地にも足を延ばした。富士山の麓に位置する山梨県の観光スポット、忍野八海(おしのはっかい)。日本人にはあまり知られていないが、近年は中国人観光客にすこぶる人気で、チャイナタウンのようだとも言われていた。忍野八海、河口湖、御殿場アウトレットモールを巡るコースは、東京から日帰りで富士山観光を楽しめる定番ルートだった。

都心から中央道を走り、2時間ほどで河口湖湖畔の駐車場に到着。周囲を見渡すと、かつて満車状態だった大型バスの駐車場は閑散としており、人の姿もまばら。中国人とおぼしき20代男性に声を掛けたところ香港人で、こう語った。

「コロナウイルスはそれほど心配していません。今は人が少ないので空気がいいし、景色もきれい。旅行しやすいのでありがたいです」。ウイルスさえ気にしなければ、旅行者にとって今は穴場シーズンとも言える。

河口湖遊覧船の自販機は現金または微信支付(ウィーチャットペイ)しか受け付けておらず、明らかに中国人観光客を意識したもの。機械には中国語のポスターがデカデカと貼られていたが、それも今となってはむなしく見える。

チケット売り場の日本人男性が言う。「乗客は8割減りました。とはいえ、5〜6年前に戻っただけとも言えます。中国人観光客が押し寄せていたこの数年間が、異常だったのかもしれませんね」。爆買いバブルの夢から覚めた、ということだろうか。忍野八海でも同じだった。少し前までは富士山の雪解け水が湧く8カ所の池や古民家風の売店が旅行者でごった返していたが、今は人影もまばら。シャッターを下ろしている店舗が目立つ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中