最新記事
シリーズ日本再発見

戦国忍者の痛みを体感、難し過ぎてファン急増中の最新ゲーム『SEKIRO』

Makinig It Real

2019年06月26日(水)16時20分
モ・モズチ

プレーヤーは手ごわい敵を相手に命懸けで刀を振るっている感覚を味わえる From Software/ACTIVISION

<今年の大ヒットゲームは、失敗を重ねつつスキルを高めていくのが醍醐味>

コンピューターゲームの世界では、刀での斬り合いがいとも簡単に感じられる。プレーヤーのスタミナは無尽蔵に近いし、刀は決して刃こぼれしない。

ニューヨークで剣術学校を運営している武道家のラーブ・ラシに言わせれば、現実はそうはいかない。「(ゲームや映画では)極度の恐怖で発狂したり、小便を漏らしたりといった要素は全く描かれない」

しかし、今年の大ヒットゲームは一味違う。戦いの難度を高めることで多くのファンを獲得しているのだ。

その作品とは『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』。3月に発売されると、最初の10日間で200万本以上を売り上げた。クリエーターの宮崎英高は、これまでも刀で戦うゲームで評価されてきた人物だ。『DARK SOULS』シリーズは、史上有数のアクション・ロールプレイングゲームと言っても過言でない。

mage190626-game02.jpg

舞台は戦国時代末期の日本 From Software/ACTIVISION

『SEKIRO』の舞台は、戦国時代末期の日本。プレーヤーは、片腕の忍者を操作して戦いを繰り広げる。刀での斬り合いをリアルなものにしたかったと、宮崎は言う。「私たちは作品の世界を築く上で有効なファンタジーの要素を重んじるあまり、リアルさを軽んじがちだ。バランスを取るのは本当に難しい」

相手の体幹を崩す技術

このゲームの場合、プレーヤーが敵の攻撃を食らっていいのは数回だけ。スタミナにも限りがある。そのため、プレーヤーは失敗を重ねながらスキルを高めていくしかない。この点は、本物の剣術家たちと同じだ。

ほかのゲームに比べると、こうした過程はまどろっこしく感じられるかもしれない。それでも、お手軽でないからこそ、敵を倒したときの満足感が大きい。

「プレーヤーに当事者感覚を持たせたい。自分の代わりにキャラクターを動かして戦わせるというより、自分自身が力を振るって戦っているように感じさせたい」と、宮崎は言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中