最新記事
シリーズ日本再発見

日本のレゴ愛好家はどんな人たちで、何人くらいいるのか?

Fan Creations

2018年08月31日(金)18時15分
森田優介(本誌記者)

4. 秋長さちこ

●作品名:「ドラゴン祭りがやって来た!」

LEGOmookSR180831_4.jpg

Copyright © 2011 Sachiko Akinaga-Let's Lego All Rights Reserved

子供の頃、弟と一緒にレゴブロックで遊んでいたが「飽きずに延々と遊んでいたのは私だけだった」という。今ではオリジナル作品だけでなく、依頼を受けてのモデル制作やイベント開催、ブロック教室の主催も行う「ブロック・アーティスト」だ。活動は17年に及び、JP-LUG 桜に所属している。

「最近は女性や女の子のレゴファンが増えているのか」と尋ねると、その実感はあるという。だが2012年にフレンズ・シリーズが発売される前は、「女の子向けのセットが存在しないことに不満があった。より多くの女性にもレゴの魅力を知ってもらいたいと思い、レゴ本社に女の子向け商品の企画を提案したこともある」と話す。

この作品は2011年のテレビ番組『TVチャンピオン』(テレビ東京系列)の「レゴブロック王選手権」で優勝した作品。約4万8000ピースを使い、高さは130センチ、奥行きも100センチある。同番組のレゴブロック選手権は、この年を含めて3回出場し、3連覇しているという実力の持ち主だ。

Twitter:@Sachiko_Devo
Website:http://lets-brick.com/index.html

5. Moko

●作品名:「エヴァンゲリオン初号機」

LEGOmookSR180831_5.jpg

Moko

レゴを始めたきっかけは、一般的と言えるかもしれない。親にブロックを買ってもらったり、住んでいた団地の隣人がレゴ好きだったりしたことだという。だが、当初はただの遊びだったレゴ制作は、15年ほど前から「完全に趣味へと移行した」。

もちろんオリジナル作品もあるが、アニメ番組などのキャラクターを多く手掛ける。機動戦士ガンダムから仮面ライダー、魔法少女まどか☆マギカ、初音ミク......そして、このエヴァンゲリオンだ。

パーツ調達も含め、2010年から約3年を費やした大作。「当時はまだ紫色のパーツが珍しく、種類がかなり少なかったので時間がかかった」と振り返る。

塗装や加工などの「改造」をせず、非公式パーツは一切使わないというポリシーを持つ。「制約の中でつくるからこそできる表現を大事にしたいし、改造をすると、繰り返し使えるというブロック玩具の性質を無駄にしてしまう」と、その理由を説明する。「それだともったいない。端的に言うとケチなのです(笑)」

結果、完成したこのエヴァンゲリオンは、全長120センチ、重量9.4キロ。ドワンゴが主催する大型イベント「ニコニコ超会議」で展示されるなど、話題になった。

Twitter:@LEGOdouMoko
Blog:http://blog.livedoor.jp/legolego05/

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中