最新記事
シリーズ日本再発見

日本に定住した日系ブラジル人たちはいま何を思うのか

2017年11月20日(月)18時14分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

小さな町の物語にある「多文化共生」へのヒント

本書で著者は、大泉町とその周辺に住む、さまざまな日系ブラジル人から話を聞いている。冒頭の祥子さんもその1人だが、彼女はやがて、総合的なブラジル人学校を求める声が高まったことから、語学教室を発展させて在日ブラジル人学校「日伯学園」を設立。2003年にはブラジル教育省の認可も受け、さらに、高校課程修了時に日本の大学受験資格も取得できるようになった。

高野さん夫妻は、自分の子供たちには日本語と日本文化をしっかり身につけさせ、日本人としてのアイデンティティーを養わせてきたという。今かつての夫妻と同じ立場の日系ブラジル人にとって、こうした活動や取り組みは、大きな支えとなっているに違いない。

日本に暮らす日系ブラジル人の中には、思うように日本語を話せなかったり、日本人らしくない顔立ちだったりが原因で、つらい経験をした人もいる。自分は一体どちらの国の人間なのか、アイデンティティーに悩む人も多いという。また、社会保障をはじめ解決すべき問題も多い。

だが、あの入国管理法改正から四半世紀以上が過ぎ、日本で育った新しい世代による新しい文化も着実に根づいている。彼らは日本を愛し、日本人らしい気質を併せ持ちながらも、ブラジルへの愛情や誇りもまた同時に抱いている。もっと日本の人たちにブラジル文化を知ってもらいたい、と活動を始めた人もいる。

著者はこう記す。


この町の日系の人々と正面から向き合うことで、実に多様な人生を知ることができた。彼ら一人ひとりの来し方は、老若男女にかかわらず想像を遥かに超えた彩りに満ち、滋味深く、時に劇的なものだった。(213~214ページ)

ブラジルに限らず、あらゆる国からの移民・労働者は今後も確実に増えていく。島国というハンデもあって、日本人の多くはいまだに外国人との付き合い方に不慣れかもしれない。だが、この小さな町の物語を通して「多文化共生」へのヒントを読み取ることもできるはずだ。

iminbookcover_150.jpg
『移民の詩――大泉ブラジルタウン物語』
 水野龍哉 著
 CCCメディアハウス

japan_banner500-season2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    ただのニキビと「見分けるポイント」が...顔に「皮膚…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中