最新記事
シリーズ日本再発見

職人技をいかに継承するか? 海外でも人気「角缶」復活の物語

2017年08月14日(月)16時25分
廣川淳哉

新たに工場長としてやってきた石川浩之さん。もともと時計の修理などを手がけていたが、モノ作りへの強い憧れがあったという Photo:団遊

<モノ作りの街・台東区の雑貨店「SyuRo」の代名詞ともいえるオリジナル商品「角缶」と「丸缶」。日本以上に北欧などで高く評価されていた「角缶」が、作り手の体調不良により生産休止を余儀なくされていたが......>

東京・台東区の鳥越に「SyuRo」(シュロ)という雑貨店がある。30坪ほどの店内には、華美な装飾や派手な色を付けたりすることなく、木や金属といった素材の持ち味を生かした、さまざまな暮らしの道具が並ぶ。

その中で最も人気があり、SyuRoの代名詞とも呼べるオリジナル商品が、丸と角、2種類の缶だ。「丸缶」は円柱型、「角缶」は直方体で、どちらも同じ素材のフタが付き、大きさは4種類。用いる素材にも、ブリキや真ちゅう、銅といったバリエーションがある。そしてこの2つの缶、実は海外での人気が高い。

丸缶と角缶、この形に見覚えがないだろうか。ある年代以上の人なら特に、懐かしささえ感じるかもしれない。なぜこの素朴にも思えるような日本の「缶」が、外国人にまで評価されているのだろうか。

japan170814-3.jpg

現在も販売中の「丸缶」は、1620〜4536円(消費税込み)。素材はブリキ、真ちゅう、銅の3種類。サイズは「SS」「小」「大」「細長」がある Photo:廣川淳哉

japan170814-4.jpg

SyuRoの「角缶」は1836〜2268円(消費税込み)。現在は生産できないため販売休止中 Photo:廣川淳哉

日本より海外への出荷のほうが圧倒的に多い

SyuRoで扱う商品は、主宰する宇南山加子(うなやま・ますこ)さんが目利きとなり、日本中、時には海外から集めてきたもの。さまざまな産地を自ら訪れ仕入れる商品もあれば、産地と手を組み独自開発したオリジナル商品もある。

モノ作りの街・台東区出身で、父親はアクセサリー職人だったという宇南山さんは、小さな頃からモノ作りに触れ、興味を持ち続け、2008年にこの店を立ち上げた。

japan170814-2.jpg

台東区鳥越にある雑貨店「SyuRo」の店内と、SyuRoを主宰する宇南山加子さん Photo:廣川淳哉

SyuRoのオリジナル商品(ブランド名も「SyuRo」)は、この店で売るだけでなく、国内外のさまざまな店に卸している。丸缶と角缶については、デンマークやスウェーデンといった北欧など、特に海外での人気が高いという。国内と国外の取引先数の比率は10(日本):4(海外)ほどだが、日本に比べ、海外への出荷数のほうが圧倒的に多かった。

海外での人気の理由を尋ねると、「本当にシンプルな箱だから、裁縫箱にしてもいいし、胡麻など食品を入れてもいい。どんな用途にも使えるからですかね」と宇南山さん。

「年齢も性別も国籍も関係なく使えて、洋室にも和室にもしっくりくる。強いて言えば、海外の人のほうが使い方を見つけるのが上手かもしれません。使う楽しみを見出せる人が多いのでしょうか」

【参考記事】炊飯器に保温機能は不要――異色の日本メーカーが辿り着いた結論

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港の高層マンション群で大規模火災、36人死亡 行

ワールド

米特使がロに助言、和平案巡るトランプ氏対応で 通話

ビジネス

S&P500、来年末7500到達へ AI主導で成長

ビジネス

英、25年度国債発行額引き上げ 過去2番目の規模に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中