コラム

「潜り広告」でW杯制したナイキ

2010年06月29日(火)08時00分

 6月14日に行われたW杯のオランダ-デンマーク戦で、オランダのビール会社ババリア社のロゴ入りTシャツを着て応援した数十人の美女集団を組織したとして、女性2人が逮捕・起訴された。国際サッカー連盟(FIFA)の公認ビールはバドワイザーなのに、これは潜りの宣伝活動にあたるとFIFAの見張りに捕まったのだ(6月22日に和解)。

 FIFAスポンサーの宣伝効果が計り知れないほど大きいことは、現代自動車の例でも紹介した。だが公認は、公式パートナーと公式スポンサーを合わせても世界でたった12社と狭き門。しかも一業種一社と決まっているため、選にもれた企業は差をつけられまいと必死で自社ブランドをW杯に潜り込ませようとする。ビジネスウィーク誌によれば、これが「アンブッシュ・マーケティング(潜り広告)」だ(「アンブッシュ」の訳は「待ち伏せ」だが、ここでは個人的実感に近い「潜り広告」にしてみた)。

 ババリア社は例外ではない。消費者の心のなかで何とかW杯と自社ブランドを関連付けてもらいたいと企業が宣伝にかける金は、FIFAが集めるスポンサー料の総額より大きいはず。アディダスに公式パートナーの座を奪われたナイキは02年のW杯から、アディダスがFIFAに支払うスポンサー料に見合う宣伝費で対抗すると決めた。今回は、ロナルドやルーニーといったスター選手を総動員したCM「未来を書こう」を配信、ユーチューブでの閲覧回数は1700万回を超える大成功を収めた。

 ネット視聴率の調査会社ニールセン・メディアによれば、この露出のおかげでナイキはこの1カ月、W杯のどの公式スポンサーよりもW杯を連想させる企業になったという。潜り広告はもはやゲリラ戦ではなく、正規軍の戦いになったということだろう。

 ところでW杯の潜りと見張りと言えばこんな記事も。やはりこのイベント、ただ事じゃない。

--編集部・千葉香代子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドルピーが史上最安値更新、米との貿易摩擦で 中

ビジネス

スイス中銀、第2四半期の外貨購入が急増 米関税でフ

ワールド

米、イラン人約400人を強制送還へ 両国が異例の協

ビジネス

アングル:トランプ氏に翻弄される自動車業界、「工場
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 2
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から思わぬものが出てきた...患者には心当たりが
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    シャーロット王女の「視線」に宿るダイアナ妃の記憶.…
  • 6
    マシンもジムも不要だった...鉄格子の中で甦った、失…
  • 7
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 10
    英国王のスピーチで「苦言チクリ」...トランプ大統領…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story