コラム

中国は人民元を切り上げる

2010年04月13日(火)11時32分

 筆者が人民元と初めて出会ったのは87年。大学1年生のときに配られた中国語の教科書の中で、だった。

 ただし例文の中で、初めて中国に旅行したという設定の日本人学生が両替で手にするのは人民元でなく「外滙(ワイホイ、外貨兌換券)」。当時中国政府は外貨と人民元の直接交換を認めていなかった。

 商店でワイホイを使って買い物をすると、おつりは人民元で渡される。中国政府がこんな奇妙な制度を採っていたのは、まだ中国経済が脆弱で、やっと貯め込んだ外貨を極力減らしたくなかったから。いったん交換した人民元は外貨に戻せないため、旅行者は使い切るのに必死だった。

 現地で人民元を初めて手にしたのは、新聞記者時代に取材で北京と内モンゴル自治区を訪れた92年春のはずだが、人民元や当時まだ使われていたワイホイに関する記憶はまったくない。

 代わりに思い出すのは、乗っていたバスが北京の観光施設の駐車場に止まったとき、売り子がどこからか湧き出すようにやって来て、「センエン!(千円)」と、日本円でお土産を買ってくれるようせがんでいたシーンだ。

 89年の天安門事件後、西側の経済制裁の影響で中国経済は停滞した。92年初めの鄧小平の「南巡講話」をきっかけに再び上昇軌道に乗り始めるのだが、外貨兌換券も含めた自国通貨への信頼感はこの時期まだ底にあったのだろう。

 観光で北京を訪れた00年は、いったん日本円を人民元に交換すると、総両替額の半分しか日本円に戻せなかった。北京の大学に留学した02年春も同じことを言われたが、03年夏に帰国するときには北京空港のヤミ両替で全額を交換できた。

■人民元高で中国バブルは沈静化する

 ガイトナー米財務長官が8日に急きょ北京を訪れ、主に人民元切り上げについて中国政府の王岐山副首相と話し合った。

 その2日後、中国の次期トップとして日々存在感を増している習近平・国家副主席が海南島の博鰲(ボアオ)アジア・フォーラムで「内需、特に消費主導の経済発展を高度に重視する」と述べた

 この発言は中国政府の正式回答だと思う。内需拡大イコール輸出頼み経済からの脱却、すなわち人民元高容認。中国は遠からず人民元を切り上げるだろう。

 自国民にも相手にされていなかった人民元が、世界中から「もっと価値があるはずだ」と言われているのを見ると感慨深い。

 ただ中国は農村と都市の格差、大学生の就職難、再開発と強制立ち退き、役人の汚職天国――といった、ありとあらゆる矛盾を圧倒的な経済成長によって相殺してきた国だ。通貨高がもたらす輸出不況は、その成長にブレーキをかけかねない。

 と同時に、人民元高になるとと投資目当ての外貨の流入が減るから、バブルは沈静化に向かう。政府も為替レート維持のため人民元を売ってドルを買う必要がなくなるので、市中の人民元の流通量が減りインフレも落ち着く。構造改革も進む。

 共産党指導部はメリットとデメリットをはかりにかけている最中なのだろうが、習副主席の発言を聞く限り、指導部内で切り上げ容認派の力が増したように見える。

 その判断は吉と出るか、凶と出るか。少なくとも経済政策上の判断で、これまで共産党指導部は大きな間違いはして来なかったが。

――編集部・長岡義博

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハリコフ攻撃、緩衝地帯の設定が目的 制圧計画せずと

ワールド

中国デジタル人民元、香港の商店でも使用可能に

ワールド

香港GDP、第1四半期は2.7%増 観光やイベント

ワールド

西側諸国、イスラエルに書簡 ガザでの国際法順守求め
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story