コラム

短編映画「Fitna」がえぐる傷の深度

2010年03月27日(土)11時00分

 3月5日、イギリス議会周辺に200人規模の抗議デモ隊が集まり大変な騒ぎになった。オランダ人政治家ヘルト・ウィルダースが議会を訪れたからだ。

 ウィルダースはこれまで一貫してイスラム教と予言者ムハンマドを批判し続けているオランダの国会議員だ。彼の極右政党・自由党は現在、下院で150議席中9議席を持つ。今回、自ら製作した映画「Fitna(フィトナ)」をイギリスの上院内で上映するために議会に招かれた。

 この映画は、イスラム教を完全否定する内容で物議を醸している。17分の短編映像だが、コーランの抜粋や欧米人の処刑やテロの様子などが映し出されるなど、内容はかなり過激だ。

 フィトナの映像を見てあるビデオを思い出した。以前、パキスタンでの取材の過程で、イスラム原理主義勢力パキスタン・タリバン運動(TTP)がメンバーを教育するために制作した内部ビデオを、TTP関係者から入手した。

 フィトナとは対極にあるその反欧米ビデオは、比較にならないほどの残酷なシーンが続く。動画にはブッシュ前大統領や小泉純一郎元首相などの写真が映し出され、アメリカの圧力によってTTPの掃討作戦を実施するパキスタン軍の兵士が、過激派に拘束され、尋問され、生きたまま次々と首を落とされる。生々しい一連のシーンが続く。

 フィトナの上映終了後、今回の上映会は表現の自由の勝利だとし、イスラム主義が増えるほど自由は失われると語った。さらにイギリスがイスラム国家からの移民を禁止しなければ、イギリスは「ロンドニスタン(アフガニスタン、パキスタンなどをもじった呼び名)」になってしまうとも警告した。

 オランダでは、バルケネンデ首相率いる連立政権崩壊によって、6月9日に総選挙が行われる予定。その前哨戦と見られていた3月3日の地方選挙で自由党は躍進し、首相を目指していると言うウィルダースは、「フィトナ」の第2弾を総選挙後にリリースすると先日発表したばかりだ。

 どちらもそれぞれの主張を流布するために作られた映像だ。2つを単純に比較することはできないが、ただ大きな違いは、タリバンのビデオは「侵略者」への抗議であり、欧米の文化や宗教を否定したものではないことだ。これは他のイスラム主義者のビデオも基本的に同じだと言える。

 一方で、ファトナは、イスラム教とその聖典コーランを全否定している。1度でもイスラム教徒が多く住む国や地域に行ったことのある人ならわかると思うが、イスラム教は人々の習慣、文化に深く根付いている。つまり、受ける打撃の質と深さは比較にならないといえる。映像そのもの以上にその衝撃度は大きい。

 殺人、またそれを見せしめにするのも正当化されることはない。だが違和感を感じざるをえない。そこを考えない限り、欧米諸国はイスラム諸国が相互理解のために求める「RESPECT」に応えることはないだろう。そこを理解しようとしない限り、どのイスラム教国とも本当の対話は進まないはずだ。

――編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story