コラム

『Four Daughters フォー・ドーターズ』はあなたのドキュメンタリー観をきっと揺さぶる

2025年03月22日(土)14時40分
『Four Daughters フォー・ドーターズ』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<なぜ娘2人はイスラム国の兵士となったのか? 本人と俳優を使って家族の時間を再現する『Four Daughters フォー・ドーターズ』は観ながら混乱するが、同時に稀有な体験になる>

ジャスミン革命の余韻がまだ色濃いチュニジア。16歳の長女ゴフランと15歳の次女ラフマは、ある日唐突に家を出て、過激派組織「イスラム国」(IS)の兵士となった。残された母オルファと三女エヤ、そして四女テイシールは、長女と次女が幸せな家庭を捨てて過激なISに参加した理由が分からない。

映画『Four Daughters フォー・ドーターズ』予告編

何が不満だったのか。何を求めたのか。残された3人と2人は何が違ったのか。この問いに向き合うため、母と娘2人は本作の監督カウテール・ベン・ハニアの提案に応じ、自分たちのかつての日常をドラマとして追体験することを決意する。


こうして撮影が始まる。キャストは母と4人の娘。父は家を出ている。母と三女と四女は自分自身を演じる。いや、「演じる」とは少し違う。定型的なせりふはほとんど与えられていない。ベースは即興だ。長女と次女はいないから、オーディションで選ばれた俳優が演じる。オルファの夫や警察官など複数の男性を演じるのは、チュニジアの著名な俳優マージ・マストゥーラ。

映画は選ばれた長女と次女、そして実際の母と三女と四女の初対面の挨拶から始まる。長女役と次女役の俳優は実際のゴフランとラフマに似ていると、オルファはうれしそうだ。

ただし、娘2人を失ったオルファの心の傷は深い。家族の争いのシーンを再現することに耐えられない。だから時に母役をプロの俳優が務める。中東を代表する女優で、最近ではネットフリックス制作のドラマにも出演しているヘンド・サブリだ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、米バイオ企業アケロを最大52億ド

ワールド

イスラエル内閣、第1段階合意文書を承認 ガザ停戦・

ビジネス

米SEC、政府機関閉鎖中もIPOの進行可能に

ビジネス

銀行・信金の貸出平残、9月は3.8%増 21年4月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story