コラム

風化させてはいけない...障害者殺傷を描く映画『月』は多くの人に観られるべき

2023年10月13日(金)14時35分
『月』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<辺見庸の原作を大幅に改定して映画化。多くの人が忘れかけないと実際の事件を映画化できない日本で、覚悟を決めた石井裕也監督に強く共感>

2020年3月、相模原市知的障害者施設殺傷事件の実行犯である植松聖(さとし)に僕は面会した。

この数日前に植松は一審で死刑判決を下されていた。でも控訴しないつもりらしい。ならば死刑が確定する。面会や手紙のやりとりができなくなる。控訴すべきだと僕は透明なアクリル板越しに言った。

あなたは自分が起こしたこの事件の背景や理由について、もう少し考える時間を社会に与えるべきだ。




ほほ笑みながら植松は、「無理ですよ」と首を横に振った。「それは筋が違います」とも言った。表情は柔和だが言葉は強い。

犯行前に植松が大島理森衆議院議長(当時)に宛てた手紙には、具体的な犯行予告だけではなく、「私はUFOを2回見たことがあります。未来人なのかも知れません」と書かれており、その最後には、犯行後は自由な生活と5億円の支援を確約してほしいと記されている。明らかに常軌を逸している。

でも精神鑑定の結果は、重大犯罪の場合にはほぼお約束のパーソナリティー障害だった。理由は想像がつく。もしも責任能力がないということになれば処刑できなくなる。それは困る。多くの人が怒り狂う。だから最初から死刑判決以外はあり得ない。そんな裁判に意味はあるのか。

辺見庸の原作を大幅に改定した映画『月』について、あえて言葉を選ばずに書けば壮大な失敗作だと僕は思う。挿入された夫婦の縦軸は、出生前診断という命へのジレンマを体現するためだけの存在ではないはずだ。

でも他の要素が見えづらい。書くことや描くことと撮ること(つまり作ること)へのこだわりが生きていない。さとくんの変化の描線もよく分からない。彼が犯行を起こす前の施設の状況が大きな要因だったことは明らかになっているのだから、そこをもっと深く掘り下げてほしかった。

自作公開直前にこうした文章を書くことはつらい。どの面下げて、と自分でも思う。それを理由に補足するわけではないが、この映画は作られるべきだったし多くの人に観られるべきだ。思考のフックはたっぷりある。風化させてはいけない。石井裕也監督のその思いに強く共感する。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story