和田アキ子主演、低予算でご都合主義なのに『裸足のブルージン』はなぜ面白かったのか?
ちなみに山本と殴り合い寸前になるボクサーは、実際にフェザー級世界チャンピオンだった西城正三だ。このシーンがとてもスリリングだったことは覚えている。青酸カリのシーンも印象に残っている。普通に考えれば、仮に会長殺害に成功したとしても犯行はすぐにばれる。完全犯罪だなどと思うほうがおかしい。
つまりストーリーはご都合主義。でも面白い。理由はよく分からない。だから確かめたい。
......今回は中身のない論考になってしまった。申し訳ない。可能なら再見したい。そして確かめたい。なぜ面白かったのか。あるいは僕の思い込みか誤読か記憶の編纂なのか。
でも仮にそうであっても、(もう1回書くが)それも含めての映画体験なのだ。
<本誌2022年3月15日号掲載>
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
権力vs国民の知る権利、『ペンタゴン・ペーパーズ』でスピルバーグが問うたもの 2025.07.08
40年ぶりに観返した『狼たちの午後』はやはりリアルな傑作だった 2025.06.21
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員