コラム

制作期間は7年超、アニメ映画『音楽』は全てがシンプルだからこそ斬新で衝撃的

2022年02月17日(木)18時00分
『音楽』

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<不良高校生3人がふとバンドを始め、適当に出した「音」に覚醒する──潔さが過ぎるほど淡白なタイトルで、ストーリーにも劇的な要素は一切ない。なのに、見入ってしまうのはなぜ?>

公開前にプロデューサーの松江哲明から宣伝用のはがきを渡されたとき、表面に印刷されたメインビジュアルを見て、こんな稚拙なタッチで映画になるのだろうかと出来を危ぶんだことを覚えている。

しかもタイトルは『音楽』。ひねりが全くない。普通ならサブタイトルを付けたくなるはずだが、それもない。『音楽』のみ。その意味では潔さが過ぎるほどに淡白だ。映画の内容が全く想起できない。

おそらくは映画を観る前に、(僕も含めて)そんな思いを抱いた人は少なくないはずだ。そしてそんな人たちの多くは、たぶん観始めて20分が過ぎる頃、すっかり映画に見入っていたはずだ。

ストーリーはシンプルすぎるくらいにシンプルだ。不良高校生で他校の不良たちとけんかばかりしていた研二と太田と朝倉は、ふとバンドを始める。口火を切ったのは研二だが、そのきっかけの描写もシュールで淡い。劇的な要素は全くない。

3人は楽器を学校の音楽室から無断で拝借するが、編成はベースギターが2本とフルセットではないドラムだけ。しかも3人はチューニングすら知らない。ところが適当に出した「音」で、3人は何かに覚醒する。以下はそのときのセリフ。

研二「今のさあ、すーげえ気持ちよかった」
太田「俺も」
朝倉「俺も」

......これだけだ。でも3人は演奏に熱中する。このシーンだけではない。とにかく徹底して説明はない。そしてノンモン(音のない)の静止画が長い。だから観る側は観ることだけに集中できない。じっと動かない研二の顔を見つめながら、いろいろな思念が湧いてくる。あるいは思い出す。

例えば自分の高校時代。その頃に聴いていた音楽。淡い初恋。誰かのその後の消息。......映画に凝縮された誰かの青春を観るだけではなく、過ぎ去った自分の青春も思い出す。

同時に、観ながらつくづく思ったけれど人類にとっての音楽のアーキタイプは、(最初の音楽は歌ではないかと推察されているが)やはりメロディーではなくリズムなのだろう。研二たちのバンドにメロディーはない。リズムだけだ。でも響く。何かに届く。何かを揺さぶる。

悪そうな奴はたくさん出てくる。でも本当に悪い奴は一人もいない。登場人物の一人一人が愛おしい。仮に実写だとしても、これほどにドラマツルギーから悪意を排除した作品はそうはない。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story