勝新太郎の本領とすごさ──徒花的な『座頭市』はまるで勝新そのもの
彼の本領とすごさは、1980年に放送を始めたテレビドラマ『警視-K』で発揮されている。あえて脚本はアバウトに仕上げ、セリフはほぼ俳優たちのアドリブ。だからアフレコは不可能だ。全て現場で同時録音。ノイズも交じる。第1話オンエア中から放送局である日本テレビには、「言葉が聞こえない」「意味が分からない」などと抗議の電話が殺到したという。ほとんど実験映画だ。1人でテレビドラマのヌーベルバーグをやろうとしたと評する人もいる。結局は1クールで打ち切られた。
座頭市は邦画における徒花(あだばな)的な存在。そしてそれは、日本芸能史における勝新のポジションと、見事な相似形を成している。
『座頭市物語』(1962年)
監督/三隅研次
出演/勝新太郎、万里昌代、島田竜三、三田村元
<本誌2021年6月22日号掲載>
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員