Special Issue 別冊・ムック紹介
『ニューズウィーク日本版』別冊・ムックのご案内
2018年12月17日発売

別冊 世界経済入門2019

2018年12月17日発売 / 定価997円(本体907円)

教養としての経済知識を学び、マネーの流れを読む

1 THE BIG PICTURE 世界経済の新潮流
パックンと読み解く! 世界経済の新潮流
押さえておきたい経済トレンド10
あれから10年 危機再来の足音が聞こえる
傲慢トランプの貿易戦争「狂騒曲」
AIが奪う仕事、AIが創り出す未来
AIが人間に雇用を取り戻す日
AIを制するのは中国だ
循環型経済で地球の未来を救え
生産型から循環型へ 経済の大変革が始まった

2 FUNDAMENTALS 経済を理解するための基礎知識
30分でわかる 経済学をざっくり学ぼう
知ればトクする経済学用語16
ピケティが起こした大論争の行方
経済予測が当たらない理由
「根拠なき熱狂」に踊らされて
エコノミストたちの成績表
つまるところ、経済も人なのだ

3 THE ISSUE 世界経済のキーポイント
合意なき離脱は英経済を破壊する自殺行為だ
英離脱がもたらす欧州秩序の崩壊
ものづくりしないメーカーの時代へ
トランプ流経済政策、2年間の成績表
人口減少の日本を待ち受ける未来
新興国は新しい危機の時代へ
中東に求められる民間パワー
大手エネルギー企業の「嘘」にだまされるな
通貨の新機軸に? ビットコインの可能性
経済版スターウォーズの勝者は?

MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中