コラム

新参の都市住民が暮らす中国「城中村」というスラム

2023年11月06日(月)16時55分

城中村のアパートの住み心地がどんなものかは、室内を見ていないので、よくわからない。少なくとも崗厦村はとても便利なところであることは間違いない。深圳市のど真ん中に位置し、村を出ると目の前に地下鉄の駅の出口がある。アパートの1階には中国各地の料理が味わえるレストランや理髪店などが軒を連ねている。携帯電話の位置情報を利用した分析によると、城中村の住人たちはおおむね近隣の職場へ通っていて、通勤時間は一般の人々に比べて有意に短かかったという(仝・高・龔、2020)。ただ、火災に遭う危険や部屋の狭さなどを考えるとやはり城中村は終の棲家ではないだろう。ここの住人たちはもし収入が許すのであれば、もっと広く、もっと安全な部屋に引っ越したいという強烈な願望を持っているに違いない。

深圳市だけでそんな人が1200万人もいるというのである。前回「住宅高度化」に触れたが、城中村の住人たちは住宅を高度化したいという強い希望を持っていると思う。そうした希望がより条件のいい住宅の購入ないし賃貸として実現していくとしたら、中国の不動産業にはまだまだ前途があるはずである。

出稼ぎ労働者が集住する北京郊外の村

深圳市以外の都市にも城中村があるのだろうか? 広州市にも非常に多くの城中村があることが知られている。飛行機で広州の白雲空港に降りていくときに窓から見下ろすと、やはり7、8階建のアパートが密集した「村」がいくつも見える。また、2023年8月に私が中山大学の近くに泊ったときに城中村だと教えられていったところは、建物は2階建てが大半で、やはり密集して建てられているが、その多くの1階に若い女性向けアパレルの店舗が入っていた。ここは住宅が主ではなく、アパレルの卸売市場が主な機能となっている。

一方、北京市にも出稼ぎ労働者が集住する村が存在するが、市の中心部から遠く離れた場所にあり、その存在も余り知られていない。私が2018年に北京から天津へ向かうバスから外を眺めていてたまたま見つけた村(下の写真)は地下鉄の終点駅から歩いて20分離れた郊外にあった。

marukawa20231105115204.jpg
多くの出稼ぎ労働者が暮らす北京市郊外の村(筆者撮影・2018年8月)

2階建ての簡易宿泊所が1キロ四方ぐらいの場所に集まり、中国各地の料理を出す店があるので、全国からの出稼ぎ労働者がいるのだろう。ワンルームの居室が多数入った簡易宿泊所ばかりで、家賃は月500~680元と崗厦村の半額ぐらいである。ただ、訪れた時期が5年離れているので単純な比較はできない。住居条件は一見して崗厦村よりだいぶ悪い。村全体が埃っぽいうえに下水道は整備されていないようで、「大小便を捨てるな」という張り紙をしばしば見かけた。

(注1)深圳市郊外では、城中村の土地が工業などの事業用地として使われていることも多い。城中村の総面積(320平方キロメートル)とそのうちの住宅用地(100平方キロメートル)の差は事業用地である。

(注2)これらの数字は主に楊・胡・劉(2020)と深圳市規画国土発展研究中心(2018)に基づく。ただし、後者はアパートの数は46万棟だとする。

(注3)以上は崗厦村の掲示板に貼られている借り手募集のチラシから読み取った情報である。

中国学.comより転載

参考文献

深圳市規画国土発展研究中心「深圳市城中村(旧村)総体規画(2018-2025)」2018年

仝徳・高静・龔咏喜「城中村対深圳市職住空間融合的影響――基于手機信令数拠的研究」『北京大学学報(自然科学版)』第56巻第6期、2020年

許魯光「崗厦農村股份制発展情況調査」『特区経済』1993年第4期

楊鎮源・胡平・劉真鑫「村城共生:深圳城中村改造研究」『住区』2020年第3期

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story