コラム

アントとジャック・マーは政治的にヤバいのか?

2021年01月20日(水)13時12分

こうした融資の実態が金融規制当局に知られることとなり、中国銀行保険監督委員会は2020年11月2日に「ネット少額融資業務管理暫定方法」という新たな規制の案を公開した。これはアントのような少額融資のプラットフォームに対する大幅な規制強化を図るものである。

そのなかでは、プラットフォームが銀行と提携して融資を行う場合、少なくとも融資する資金の30%は出資しなくてはならないとか、原則として省をまたいで業務ができないとか、個人への融資は年収の3分の1を上限とする、といった規制が盛り込まれている。

この規制はまだ案の段階ではあるものの、この通りになれば、アントは融資資金を出している子会社2社の資本金を現行の358億元から1400億元以上に増やす必要があるし、業務の地理的範囲を大幅に制限されるため、融資業務を縮小せざるをえなくなる可能性が高い。この新しい規制の帰趨が明らかになり、アントがそれに適合するように融資業務を再編するまでは、株式の上場は無理である。

規制案のなかで、省をまたぐ業務をしてはいけないという項目がなぜ入っているのかは私には正直言ってよく理解できない。ただ、その点を除けば、金融プラットフォームがリスクもコストも負担しない状況を変えようとする当局の意図は明確であり、「時代遅れの規制だ」というジャック・マーの批判は当たらないように思う。規制強化によって最大の影響を受けるのはアントであるが、京東数科と陸金所も、融資規模はアントの10分の1ほどであるものの、同様の少額融資事業を行っている。新しい規制は当然これらにも適用されるので、アントだけを狙い撃ちにしてつぶしたわけではない。

以上のように、金融規制当局がアントに対して規制を強化するのは十分に理解できることであり、アントないしマーが政治的に不興を買って狙い撃ちにされた、という説明は、少なくとも余分である。

他方で、中国のキャッシュレス化の推進や零細企業向け融資の開拓においてアントがこれまで行ってきた多大な貢献がこれで無になるわけでもないだろう。アントが金融規制当局との対話を通じて適切に事業を縮小・再編できれば、近い将来必ず株式上場が実現できるはずである。

<参考文献>
・張勇祥「アリババに迫る国家包囲網」『日本経済新聞』2020年12月1日
・西村友作「解説」廉・辺・蘇・曹『アントフィナンシャル』みすず書房、2019年所収
・野口悠紀雄「巨大IT産業時代の終焉なのか―中国で重大な地殻変動が起きつつある」『現代ビジネス』2020年12月20日
・福島香織「中国『ジャック・マー失踪』の全舞台裏・・・じつは習近平の"自爆"で、中国経済が『大ピンチ』に!」『現代ビジネス』2021年1月13日
・廉薇・辺慧・蘇向輝・曹鵬程(永井麻生子訳)『アントフィナンシャル』みすず書房、2019年

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベネズエラ4月石油輸出、9カ月ぶり低水準 シェブロ

ワールド

米国の対中貿易制限リストに間違い散見、人員不足で確

ワールド

ケネディ米厚生長官、ワクチン巡り誤解招く発言繰り返

ビジネス

欧州不動産販売、第1四半期11%減 トランプ関税影
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story