コラム

5G「生活革命」が始まった!

2019年05月07日(火)07時00分

面白いのは、ナビに自分の車の速度も表示されることである。スピードを出しすぎると「この道路は制限速度60キロなので減速してください」とアナウンスが入る。また、高速道路では「300メートル先に速度計測器がありますので気を付けましょう」と教えてくれる。

はっきり言って、私が日本で運転しているトヨタ車に備え付けのカーナビにはここまでの位置情報の正確性と情報のきめ細かさはない。スマホのナビアプリが正確なうえに、地図情報や道路情報も逐次更新されているとなれば、自動車に備え付けのカーナビなどいらない、スマホを乗せる台さえあればいい、ということになりかねない。

もともとカーナビは日本以外にはなかなか普及しにくい商品だった。アメリカではカーナビが車上荒らしに狙われるので、車にカーナビが装備されていることは稀である。レンタカーでカーナビを頼むとポータブル式のものを貸してくれて、車を離れるときには持ち歩くように言われる。

車に装着された日本式のカーナビは、治安がさほど良くない国では車上荒らしに狙われるとして敬遠され、中国などの途上国では高価すぎるとして敬遠され、なかなかグローバルな商品にはならなかった。

スマホとの連結次第

だが、ファーウェイの「1+8+N戦略」は、日本式のカーナビもスマホとの連携を強めることでもっと活躍の場が広がりうることを示している。スマホは最新の情報を簡単に取り入れることできるが、車に装備されたカーナビは車からの情報を集められるうえにスマホよりも画面が大きいという特徴がある。両者が連携すれば、位置情報が正確で、最新の道路情報や周辺施設情報が把握でき、かつ画面が大きくて見やすい最強のカーナビになるだろう。

それに加えて、車の他の機能もスマホとの連携で活用の幅が広がる。例えば、私の車にはバックする時のためのモニターカメラがついているのだが、このカメラはバックする時以外には用なしである。たまにあおり運転をされたりしたときには、「後方の車の画像をとって警察にチクってやろうか」と思ったりもするが、現状では後方モニターカメラはその役には立たない。かといってわざわざドライブレコーダーを買って備えつけたいというほど頻繁にあおり運転をされるわけでもない。もしモニターカメラとスマホとを連結することができれば、モニターカメラの画像をスマホのなかのメモリーやクラウド上にとっておくこともできるようになるだろう。

このように、インターネット、スマホ、ステレオや車(カーナビ)などの機器を5Gの高速度・大容量の通信で結ぶことによって、さまざまな機器をある時はスマホの情報を表示する画面として、ある時はスマホに情報を伝えるセンサーとして利用する。こうすることによって、ステレオ機器はCDの形で保存しようとすれば家に収まりきらないぐらいの量の音楽が聴き放題の機械に進化し、カーナビは情報の新しさと正確性とを兼ね備えた機械に進化する。

5G時代というのは、車に乗って行先を告げれば自動運転でそこまで行ってくれる、というような夢物語の世界ではない。むしろ、いま私たちの身の回りにある電気機器がぐっと機能を高める、というのが目前に迫った5G時代の姿であろう。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インドネシア新財務相、8%成長も「不可能ではない」

ビジネス

インドネシアのスリ・ムルヤニ財務相を解任、後任にプ

ワールド

対ロ制裁は効果ない、ウクライナ戦争で方針変えず=ク

ワールド

KCN3KP0W3
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story