コラム

安くて快適な「白タク」配車サービス

2015年12月07日(月)19時34分

 タクシーは複数の客を相乗りさせて二重に料金をとりたいだろうから、むしろ人が乗っている車のほうが乗せてくれると睨んだのです。我々は二人で荷物もあるので、タクシーの側からすると空車のときに我々を乗せてしまうと他に相乗り客を乗せられなくなってしまいます。知人の狙いは見事に的中し、我々は別の客が一人乗っている車に相乗りすることができました。

タクシーの供給不足は構造的

 タクシーの供給不足が起きるのは各地の地方政府が参入制限を行っているためです。北京市の場合、2003年末のタクシーの台数は6万5000台でしたが、2012年には6万6000台に増えたのみです(『21世紀経済報道』2015年1月15日)。この間に北京市の人口は1000万人近く増えているので、タクシーが足りなくなるわけです。参入制限を行っているのはタクシー会社(国有企業が多い)の既得権益を守るためだと言われています。

 一方、タクシーの料金は長年据え置かれていますので、供給が制限されるわ、値段は安いわで、供給不足が常態化しています。

 そうしたなか数年前からスマホでタクシーが呼べる「滴滴打車」、「快的打車」などのサービスが始まり、需給のマッチングにそれなりに役立ちました。しかし、根本的にはタクシーが足りないという問題があり、タクシーを呼んでも3割ぐらいのケースではタクシーが見つからない状況だったため、滴滴打車ではマイカーの所有者にもネットワークに加わってもらうことにしました。

 こうして中国で白タク配車サービスが始まりました。並行してアメリカから「優歩」が中国に進出し、さらに専属運転手、専属車両を売り物とする高級路線の「神州専車」が2015年1月に参入するなど、白タク配車サービスがいま急速に発展しています。

内外の大手企業の出資で発展

 今や各種の白タク配車サービスに登録されている自動車の数は中国全土で1000万台ぐらいではないかと推計されています(『経済参考報』2015年9月15日)。「滴滴打車」と「快的打車」が合併してできた「滴滴快的」には2015年7月にアリババ、テンセント、テマセクなどが総計20億ドル出資し、「神州専車」にはレノボなどが8億ドル出資し、「優歩」にはインターネット検索大手の百度などが12億ドル出資するなど、内外の資本もこの新興産業に流入しています(『経済参考報』2015年9月18日)。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米上院、減税・歳出法案審議 19時間継続もめどたた

ビジネス

仏製造業PMI、6月48.1に低下 新規受注や生産

ビジネス

ユーロ圏消費者物価、6月速報は前年比+2.0% E

ビジネス

英製造業PMI、6月改定47.7に上昇 3カ月連続
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story