Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.4.16号(4/ 9発売)

特集:禁断の新医療 遺伝子診断

2013年4月16日号(4/ 9発売)

Cover Story

新型出生前診断などで身近になったDNA診断──
「夢の医療技術」は人々を幸せにするのか

医学 遺伝子診断が招く禁断の未来

反論 あまりに不毛なDNA恐怖症

遺伝子操作 デザイナーベビーの危うさ

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

禁断の新医療 遺伝子診断

金正恩の好戦的な行動は過激さを増すばかりだが
東アジア 中国の足を引っ張る北朝鮮の挑発行為
経済 北朝鮮が中国にならないこれだけの理由
NEWSBEAST
CHINA 「悪夢の再来」を習近平は乗り切れるか
JAPAN 日本の超金融緩和策に限界?
SYRIA 死者12万人説も出るシリア内戦の惨状
ISRAEL ガザ空爆イスラエルの「四面楚歌」
SPAIN 夫の汚職疑惑でスペイン王女召喚へ
BRAZIL 今度はブラジルで集団レイプが
MALAYSIA 独立以来の政権交代がマレーシアに迫る
U.S. Affairs
駐日大使キャロラインとケネディ家の「遺産」
体罰バスケ監督の遅過ぎた解任
Business
優等生スロベニアがキプロスの余波でピンチ
大黒柱ドイツも景気後退の瀬戸際に
どこまでも進化する携帯電話40年の軌跡
「フェイスブックフォン」は買い?
アップルもひれ伏す中国巨大市場の魔力
People
愛と毒舌の映画評論家逝く、ほか
中東 ツイッターはアラブ首長の敵
内戦 シリアで始まった対メディア戦争
エネルギー シェール革命に潜む「地雷」と中国
南米 リチウムに賭ける「ボリビアン・ドリーム」
ミャンマー 救世主スー・チーを嫌う村
民族問題 虚像と幻想のミャンマー
ネット FBIが狙うネット盗聴強化
スマートフォン スマホ高速化は限界かも
CULTURE
Music ポップスの王座をさらった男
Movies 父・宮崎駿とはライバル同士
Movies 『ホーリー・モーターズ』の映像美と哲学
Travel 貧困脱出の秘策は美人大臣?
Books 名宰相チャーチル若き日の素顔
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中