Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.9. 2号(8/26発売)

沈みゆく日本

2009年9月 2日号(8/26発売)

Cover Story

30日の総選挙で自民党が敗北して政権交代が実現しそうだが、民主党は国家の成長戦略すら描けていない。中国が急速に台頭するなか日本の取るべき針路とは

針路 成長戦略なき中堅国家ニッポン

政治 小泉はいかに自民党を殺したか

視点 やっと訪れたチェンジの季節

経済 日本よ、キリギリスになれ

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

反オバマケア! 怒りの渦の嘘八百

医療保険改革政府が「死の審査会」を作る──そんな嘘まで信じるアメリカ人の深層心理

アフガニスタン むなしい勝利宣言

大統領選 有力2候補も、選挙を妨害したタリバンも自らの勝利を宣言。不正疑惑が噴出するなか、本当の勝者は誰なのか

ドイツに蔓延するテクノ嫌いの病

テクノロジー 「技術の暴走」に怯える人々の反発で有望産業の芽が摘まれている
    

レイプも浮気も遺伝子のせい?

進化心理学 男の身勝手な行動を読み解いた学説に新たな逆風が吹いている
  

甘く切ないポラロイドの誘惑

写真 デジタルカメラ全盛のなか、郷愁をそそるポラロイド風スタイルが人気
  
Society & The Arts
トレンド 沈没船のお宝は誰のもの?
トラベル 中国のハワイは闇社会の楽園
美術展 一枚のポスターが雄弁だった時代
文学 ようこそ、魅惑の裏社会へ
テレビ 視聴率女王ヒットの方程式
リアリティー番組 男の日常生活は観る価値がない?
映画 セニョリータ監督に開かれる扉
World Affairs

イラク 1歩下がって2歩進む米軍

ビルマ 謎のスイマー、謎の告白

ロシア 北カフカスは無政府状態

中南米 左派の季節にさようなら

経済政策 格差を縮めたブラジル力

消費 インド中流層はパワー全開

MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中