Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2009.9. 2号(8/26発売)

沈みゆく日本

2009年9月 2日号(8/26発売)

Cover Story

30日の総選挙で自民党が敗北して政権交代が実現しそうだが、民主党は国家の成長戦略すら描けていない。中国が急速に台頭するなか日本の取るべき針路とは

針路 成長戦略なき中堅国家ニッポン

政治 小泉はいかに自民党を殺したか

視点 やっと訪れたチェンジの季節

経済 日本よ、キリギリスになれ

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

反オバマケア! 怒りの渦の嘘八百

医療保険改革政府が「死の審査会」を作る──そんな嘘まで信じるアメリカ人の深層心理

アフガニスタン むなしい勝利宣言

大統領選 有力2候補も、選挙を妨害したタリバンも自らの勝利を宣言。不正疑惑が噴出するなか、本当の勝者は誰なのか

ドイツに蔓延するテクノ嫌いの病

テクノロジー 「技術の暴走」に怯える人々の反発で有望産業の芽が摘まれている
    

レイプも浮気も遺伝子のせい?

進化心理学 男の身勝手な行動を読み解いた学説に新たな逆風が吹いている
  

甘く切ないポラロイドの誘惑

写真 デジタルカメラ全盛のなか、郷愁をそそるポラロイド風スタイルが人気
  
Society & The Arts
トレンド 沈没船のお宝は誰のもの?
トラベル 中国のハワイは闇社会の楽園
美術展 一枚のポスターが雄弁だった時代
文学 ようこそ、魅惑の裏社会へ
テレビ 視聴率女王ヒットの方程式
リアリティー番組 男の日常生活は観る価値がない?
映画 セニョリータ監督に開かれる扉
World Affairs

イラク 1歩下がって2歩進む米軍

ビルマ 謎のスイマー、謎の告白

ロシア 北カフカスは無政府状態

中南米 左派の季節にさようなら

経済政策 格差を縮めたブラジル力

消費 インド中流層はパワー全開

MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中