Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.12.28号(12/21発売)

2011 この1年は何だったのか

2011年12月28日号(12/21発売)

Cover Story

中東の独裁者は権力の座から引きずり降ろされ
世界経済は構造的欠陥を露呈し、IT界はカリスマを失った──
歴史的転換点を迎えた世界と70億人の人類はどんな未来へ進むのか

2011 この1年は何だったのか

ARAB SPRING アラブ世界に吹き荒れた春の嵐

PROTEST 格差と借金が生んだ怒りの民衆蜂起

DISASTER 容赦なくすべてを奪う自然の猛威

CHINA 発展の曲がり角でひずむ中国社会

DESPAIR AND HOPE 世界を駆け抜けた悲しみと希望

TRANSITION 嫌われ、惜しまれ、去った者たち

回顧 変われない日本、1年の物語

Perspectives マンガと名(迷)言で振り返る2011

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
NewsBeast
InternationaList
China 中韓漁船トラブル、「傲慢」中国の本音
Russia WTO「最後の大物」加盟承認の経済効果
Russia ロシア大富豪の出馬表明は本気か茶番か
Palestine ユダヤ過激派が「無罪放免」される理由
Iran イランから流出する米無人偵察機の秘密
Zimbabwe
    ジンバブエが注目する「新通貨」は人民元
Asia
Hong Kong 世界の金融中心地はNYでなく香港か
Burma 今や中国も願うビルマ制裁解除
South Korea 実は関心低い? 韓国の慰安婦問題
US Affairs
キレやすい委員長が核の安全を脅かす?
ギングリッチ猛追で余裕が消えたロムニー
米大統領候補は移民問題で空回り
Business
イギリス離反は序の口、EU崩壊が始まった
People
中国で暴行されたC・ベールの秘蔵映像
欺瞞を憎んだジャーナリスト、ヒッチェンズの死
クリントン愛娘の初リポートは大不評
盗作疑惑にもアンジーは余裕
同性愛嫌いなのにゲイファッション?
FEATURES
物理学 「神の素粒子」が見つかるとき
■科学者 宇宙誕生1ナノ秒後の謎に迫れ
イラク イラク戦争はアメリカの勝利か
寄稿 名もなき彼らの終わらない戦争
インタビュー バイデンが語る米外交の1年
米政治 オバマにささげる8つの引退生活プラン

CULTURE
Travel 灰色の空の下、冬のパリを歩く
Movies エビ料理が誘う激情『ミラノ、愛に生きる』
Want ハイテク製品もスタイリッシュに
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中