Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2012.1. 4号(12/27発売)

ポスト金正日の世界

2012年1月 4日号(12/27発売)

Cover Story

自国民を虐げ、国際社会を翻弄し続けた金正日──
「ならず者国家」の独裁者の急死は世界にとって何を意味するのか

ポスト金正日の世界

北朝鮮 「金正日」という名の虚像

分析 それでも北朝鮮は崩壊しない

後継者 次の「将軍様」はこんな人物

経済 北朝鮮経済、2つの顔

権力構造 金正恩が頼り切る軍の支配

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
NewsBeast
InternationaList
South Korea
       「北」を照らせなかったクリスマスツリー
Iraq 米軍撤退後のイラクで仲間割れ
Pakistan 国に戻っても大統領の周囲は敵だらけ
France もう「マドモアゼル」と呼ばせない 11
Denmark チョコレート税で目指せ健康立国
Europe 債務危機は「小康」でも深まる銀行危機
Asia
China 小さな村が勝ち取った異例の譲歩
Thailand 受難続きのタイ経済、再浮上の日は遠く
US Affairs
ハッカーvs米政府、サイバー戦争に突入か
Business
保護主義へ向かうブラジルの損得勘定
グーグルの目標はテレビ界の制覇?
グルーポン効果が引き起こした悲劇
People
2011年の最も「イタかった」で賞
【LEADERS 2012】
リーダー 2012年、世界はこう変わる
アメリカ リーダー不在の「超大国」は迷走中
ベネズエラ チャベス退場のカウントダウン?
メキシコ 麻薬戦争はもうたくさん
中国 強面で党を束ねる政界のプリンス
台湾 女性総統誕生の現実味
韓国 政権交代を望む若年層の怒り
エジプト 中東の盟主、遠い民主化
ロシア プーチン2.0始動に死角はないか
フランス 欧州危機と内政、二重苦の綱渡り

【ISSUES 2012】
欧州 ユーロ再建はもう時間切れ?
人権 「抑圧国家」中国に射す光
日本社会 震災後の日本を覆う停滞感
原子力 フクシマ後に加速する原発建設
中東 「アラブの春」は始まったばかりだ
軍事 内向きNATOが目指す針路は
米政治 中道派が握るアメリカの未来
アフガニスタン タリバンは永遠に戦い続ける
イラク戦争 米軍が去ってイラクはどこへ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 7
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中