Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.10.20号(10/13発売)

特集:科学後退国 ニッポン

2020年10月20日号(10/13発売)

Cover Story

今年の「ノーベル賞ゼロ」は決して偶然でない ── 科学への誤った投資が研究現場を殺している

サイエンス 日本からノーベル賞受賞者が消える日
議論 覆面座談会 : 科学者たちの不満と不安
頭脳流出 中国への人材流出を嘆く前にすべきこと
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

僕ら映画人が声を上げた理由

日本社会 「赤狩り」の歴史を思えば日本学術会議の問題は人ごとでない

永遠のギター少年よ、さらば

追悼 65歳で死去したエディ・ヴァン・ヘイレンの多大過ぎる功績
【Periscope】
SOUTH KOREA 韓国の集会禁止はコロナ対策?
NEW ZEALAND 第2波乗り越えアーダーンは再選へ
AZERBAIJAN ナゴルノカラバフの憎悪の応酬は終わるか
GO FIGURE ウイグル人弾圧めぐり国連で再び攻防戦
【Commentary】
視点 日本学術会議vs国家──相克の歴史──河東哲夫
分析 トランプ感染と米国民の病理──グレン・カール
ノーベル賞 トランプに平和賞はあり得ない──ジョゼ・ラモス・ホルタ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 特権社会ではポルノも特権──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 ドコモTOBの本当の狙いとは── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 11歳の娘とはキスもハグも卒業?
ニューヨークの音が聴こえる 還暦の僕から「君」へ贈る言葉── 大江千里
【World Affairs】
外交 妄想がトルコを紛争に駆り立てる
米政治 副大統領候補対決の本当の勝者は?
【Features】
米大統領選 バイデンの勝利にラティーノ票の不安
【Life/Style】
Books ステイホームの秋は読書でコロナを忘れよう
Diversity 自然科学系ノーベル賞に「白人男性偏重」
Medicine バイデン「クスリ疑惑」のトンデモ度
Television ユアン・マクレガーが南米縦断にチャレンジ
Movies 辞典で結ばれた『博士と狂人』の物語
Movies 友情と差別とサンフランシスコ愛と
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power シチリア工業化の大き過ぎる犠牲
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye トニー・ラズロ──オンライン授業で成績が上がった!
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中