Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.10.22号(10/16発売)

特集:AI vs. 癌

2019年10月22日号(10/16発売)

Cover Story

ゲノム解析と人工知能で最適な治療薬を発見する究極の癌治療が人類を「最後の敵」から救う日

医療 ゲノム解析とAIが癌を撲滅する日
データ 数字で見る癌患者の現状
開発 癌の暴走を止めるためAIが効く薬を予測
新治療 ナノ粒子で標的を狙い撃ち
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

NBA「無条件降伏」の罪

米中関係 米経済界が中国の「検閲」に無抵抗になった理由とは
【PERISCOPE】
InternationaList
NORTH KOREA ミサイル実験の応酬で米朝に寒風
JAPAN 村上春樹こそノーベル文学賞にふさわしい
ENVIRONMENT 気候変動に抗議する過激デモ集団
UNITED STATES 電力網老朽化と温暖化で停電が日常に?
GO FIGURE トランプ減税で最富裕層は超減税
PAKISTAN パキスタンが中国に背を向け始めた理由
CHINA 「チベットの不都合な娘」が建国パレードに
News Gallery
MEXICO 乗客の移動を妨げるタクシーデモ
INDIA 2000人の習近平!? 印中パの複雑な関係
Asia
SOUTH KOREA 日韓の危険な遊戯が世界経済を殺す
U.S. Affairs
中国に屈するか撤退か NBAの正念場
Business
ユーロ圏の政策を歪める「2%」の呪縛
【FEATURES & ANALYSIS】
シリア 怒れる共和党vsトランプ
クルド トランプ発言で米軍撤退はむしろ遠のく
米政治 アメリカの未来を米大統領が打ち砕く
地政学 ブラジルが大海原に見る夢
環境 「劣等生」東南アジアも脱石炭へ?
気候変動 季節のずれが生む破滅的なミスマッチ
新興企業 地球に優しいジーンズ染料の夢
【LIFE/STYLE】
Movies 『ジュディ』が忘れた本質的な問題
Movies 『ボーダー』主演女優の異次元演技
Technology 子供の目の癌発見を助けるアプリ
Wine 秋の訪れを感じたら、さあ赤ワイン
Sports オージーボールのゴールはアジア市場
Books 被害者が告発する性的虐待の構図
【DEPARTMENTS】
Perspectives
Superpower Satire 子供のようにならなければ……(パックン)
PicturePower  人類が地球に刻み付けた消えない痕跡
Letters
People
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中