Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.11.20号(11/13発売)

特集:ここまで来たAI医療

2018年11月20日号(11/13発売)

Cover Story

病院での待ち時間や誤診、膨れ上がる医療費── 「切り札」人工知能が医療の難題を解決する日

テクノロジー AIが問題だらけの病院を劇的に変える
■診療 外来の診断では人間より高スコア
■応用 余命を予測して患者の「人生」を改善
■画像診断 早期発見は任せておけ!
■機器 家でも病院でもアレクサは健康管理の味方
心理 自殺者を追い詰める「心の因子」を洗い出す
データ管理 ブロックチェーン革命が来る?
■セキュリティー エストニアでは患者の情報を守る切り札に
リスク アルゴリズムの暴走を阻止せよ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

強気なトランプの脆弱な足元

米中間選挙 州レベル選挙の民主党躍進が20年の再選に影を落とす
分析 出口調査で読む米中間選挙
捜査 米司法長官更迭でロシア疑惑はうやむや?
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES 「民主党勝利」で遠のくトランプ弾劾?
CHINA 中国のスパイ技術はハイテクだけじゃない
SAUDI ARABIA サウジアラビアが核武装する日
UNITED STATES セッションズ辞任でマリフアナに商機
BY THE NUMBERS ベネズエラはインフレ率83万%
CHINA 若き天才たちをAI兵器開発に投入
IRAQ イラクにISISの大量虐殺墓地
SPAIN 「カタルーニャ独立派の2つの重大な嘘」
UNITED STATES 「どこでも投票」のアメリカが託す思い
Asia
PAKISTAN 中国に「借金漬け」パキスタンの悲劇
SOUTH KOREA 韓国テレビの「北」報道に変化が
Business
温暖化を食い止める道は技術革新だけ
【FEATURES & ANALYSIS】
ルポ ロヒンギャを弾圧する側の論理
中東 観光復興を目指すシリアの光と影
研究 クモの糸の謎がスーパー素材を生む
【LIFE/STYLE】
Music 没後2年のパープル・レイン再降臨
Movies シュワちゃんの名前がクモを絶滅から救う?
Movies 「作り物」のクイーン賛歌は本物にかなわない
Movies 伝説の「バスケ爺さん」が華麗に復活
Sports 英国のスタジアムがNFLの熱戦に沸く
Television SNL出身ビル・ヘイダーの新境地
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 出産旅行で実現する「美国夢」(唐辛子)
Picture Power 素顔のロシアに触れる鉄道旅
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 3
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...気になる1位は?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中