Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.11.13号(11/ 6発売)

特集:戦争リスクで読む国際情勢 世界7大火薬庫

2018年11月13日号(11/ 6発売)

Cover Story

グローバル化で1つになった世界で始まる大分裂── 次の戦争リスクから国際情勢の深層を読み解く

分析 一触即発、地雷だらけの国際情勢
トランプ政権 破壊的で予測不能な活火山
北朝鮮 核兵器よりも怖い人民軍の暴発
中国 海軍に執着する習近平の夢
シーレーン 南北の海路で大国が火花
ロシア 旧ソ連圏が再崩壊するとき
中央アジア イスラム勢力と中国が衝突?
中東 イランをめぐる大義なき戦争へ
■日本 東アジア有事を制する積極策
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
UNITED STATES アメリカを目指す「キャラバン」の運命
SOUTH KOREA 徴用工判決の背後に「日本軽視」
DENMARK 史上最大のマネロンが白日の下に
BRAZIL 「ブラジルのトランプ」が大統領になる背景
BY THE NUMBERS 大気汚染が世界の子供を直撃中
GERMANY メルケルに代わるドイツの顔は?
CUBA 新キューバ指導者が選んだ外遊先
JAPAN それでも日本は移民を受け入れよ
ITALY 水の都ベネチアもさすがに水が多過ぎる
News Gallery
TAIWAN 台湾列車事故があの光景に重なる
CHINA 7年ぶりに鳴り響いた友好の音色は本物か
Asia
CHINA 伝説の小説家の死で中華圏が悲しみに
CHINA ポイント制で愛犬家のマナー向上
INDIA 安倍とモディはもはや強固なパートナー
U.S. Affairs
「アメリカ生まれ=米国籍」をトランプが廃止?
【FEATURES & ANALYSIS】
中東 シリア日本人拘束、もう1つの救出劇
ドイツ メルケル時代が終わる理由
サウジアラビア トランプを追い込む疑惑の皇太子
主張 「アラブの春」は終わっていない
サイエンス ハリケーンの風を「見える化」せよ
【LIFE/STYLE】
Movies ヴェノムが語る『ヴェノム』の魅力
Health 健康リスクの予測に救世主登場?
Sports 「ROH流」プロレスがアメリカで熱い!
Sns 結婚式をめぐる怒りと愚痴とドロドロ話
Kids 制服の少女に深刻なセクハラ
Television タブーを「不適切」に笑うアブナい女
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 露骨すぎる共和党の民主党差別(パックン)
Picture Power インドの税制改革が零細企業を殺す
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中