Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.10.18号(10/12発売)

特集:自動運転 社会はどう変わるか

2016年10月18日号(10/12発売)

Cover Story

渋滞や交通事故が消え、免許証や駐車場は不要に? ライフスタイルを大きく変える自動運転の可能性

◆自動運転 社会はどう変わるか◆
テクノロジー 人類の暮らしを変える自動運転革命
■チャート 近づいてきたクルマ革命の未来
■議論 自動運転車の「安全」をどこまで求めるべき?
予測 「輸送革命」で得するのは都市、それとも郊外?
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

オバマ「対中制裁」の現実味

北朝鮮 核問題でアメリカは中国の制裁破りを取り締まれるのか
【PERISCOPE】
InternationaList
SYRIA 「ホワイト・ヘルメット」を無視するノーベル賞
HUNGARY 国民投票不成立でも強気の首相
REFUGEES 貧しい途上国に難民が押し付けられる
BY THE NUMBERS ドゥテルテの支持率にほくそ笑む国
POLAND 中絶禁止法案を止めた女性たちの怒り
THAILAND 軍政下のタイにはびこる拷問
BRITAIN 「ハードブレグジット」は大間違い?
HAITI 最貧国を襲った大型ハリケーンの傷痕
Asia
NORTH KOREA 北朝鮮核開発に新たなアメとムチを
CHINA 文革の真実を黙殺する「日中友好」の呪縛
Business
シリコンバレー、落伍者2トップの末路
Media
「日本自賛型」報道が世界への視野をゆがませる
People
強盗に遭ったカーダシアンに疑惑と非難噴出、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
日本 解散機運に軽視される国民負担
コロンビア 勝者が譲歩する和平合意
シリア アレッポに甦るチェチェンの悲劇
イラク モスル奪回作戦で再び人道危機に
中国 一人っ子政策の暗がりに生を受けて
米社会 性労働者が悩む顔出しの利益とリスク
権利 「LGBT先進国」タイの仮面に隠された差別
海洋探査 世界の海底マップを作ろう!
ペット おデブなネコを「パズル」が救う
【LIFE/STYLE】
Travel ワイン好きがソノマを訪れるべき理由
Fashion アンティーク編み機が生む最高の靴下
Movies ビル・マーレーが「酒の飲み方」を指南
Movies 味方を守った男の悲劇『ある戦争』
Art 巨匠へリングの「落書き」を守れ
【DEPARTMENTS】
Picture Power 開発の激流がのみ込むモザンビークの未来
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中