Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.4.26号(4/19発売)

特集:日本経済と禁断の金融政策

2016年4月26日号(4/19発売)

Cover Story

マイナス金利も効かず、日本市場から脱出を図る外国人投資家 アベノミクスの次の一手は究極のバラマキ政策になるか

日本経済 日本を誘惑する禁断の金融政策
■チャート アベノミクスで経済指標は上向いたが
中央銀行 デフレの幻影に怯えるな
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

与党惨敗と朴外交の行方

韓国 朴大統領の求心力低下は慰安婦やミサイル問題に影響する?

クルーズは嫌われ者を卒業できるか

米共和党 好感度アップで主流派を引き付けることがホワイトハウスへの道
【PERISCOPE】
InternationaList
JAPAN 日本の「大地震活動期」に終わりは見えない
TAIWAN 台湾人が中国へ強制連行の恐怖
UNITED STATES ジカ熱と小頭症の因果関係が判明
BRAZIL 「弾劾」ルセフより腐敗したブラジル政界
GERMANY ドイツ人コメディアンにトルコが激怒
UNITED STATES パナマ文書の盲点アメリカ
EUROPEAN UNION 多国籍企業が恐れる「脱税天国」の終焉
JAPAN 「おもてなし」で乗り切れない伊勢志摩サミット
SOUTH KOREA 硬直した韓国政治にノー
U.S. Affairs
トランプ敗退が見えても喜べない共和党
トランプ阻止はこの州が頼り
指名拒否ライアンの不可解な「選挙活動」
Business
原油需要で中国を抜く? インドの実力
フェイスブックは新AIサービスで勝負
People
さよならコービー、君は自己中な選手だった
【FEATURES & ANALYSIS】
アメリカ 大統領選に迫る反グローバル化の波
欧州 自由を圧殺するポーランド
宗教 タイを侵食する仏教過激派の思想
社会 インド茶園の「奴隷」たち
ウクライナ チェルノブイリから30年、汚染は今も
ビジネス エールフランスが悩む服装規定
環境 太陽がペルーを焼き焦がす
医療 植物の防御機能を癌治療に生かす
【LIFE/STYLE】
Technology リアルなVRの時代がついに到来
Kids ママ、僕の写真を勝手に投稿しないで!
Movies 『レヴェナント』はマッチョで退屈な物語
Television 「 外国人は白人ドラマ好き」のウソ
Food 今年の夏にはバニラ危機が到来?
Health 「その気」になれる薬の男女格差
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中