Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.2.25号(2/18発売)

特集:ビットコインの可能性

2014年2月25日号(2/18発売)

Cover Story

革命的発明か、単なるバブルか──
世界の注目を集める「新通貨」ビットコインの仕組みとリスク

新通貨 「夢のデジタル通貨」ビットコインの正体

■図解 金とビットコインを比べてみると

決済 現金と電子マネーに並ぶ「第3の通貨」になる?

開発者 サトシ・ナカモト、その痕跡と正体

疑問 究極の「新通貨」という幻想

検証 ビットコイン懐疑論の大きな勘違い

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ソチが試すサイバー監視体制

ロシア テロ防止の名目で最強の情報監視体制が確立された
PERISCOPE
InternationaList
ITALY 若き野心家はイタリアをどこへ導くのか
TAIWAN 中台「歴史的会談」の空騒ぎ
BELGIUM 「子供の安楽死」容認に批判やまず
AFGHANISTAN カルザイは退任後に向け保身に躍起
VENEZUELA デモさえ許さないベネズエラ強権政府
SWITZERLAND スイス国民投票で閉ざされる国境
THE UNITED STATES 
    訪米同行の仏人記者が大はしゃぎ
Asia
HONG KONG 香港トップ選びと中国「民主化」
U.S. Affairs
米パイプライン計画が生む雇用は35人だけ
アイアンマンスーツで無敵の米軍になる?
Business
企業節税は合法的でも反競争的
IPOブームが去ったツイッターの評判倒れ
People
有望アメフト選手が衝撃のカミングアウト、ほか
FEATURES
インドネシア インフラ崩壊国家の不条理
メキシコ 麻薬カルテルのSNS作戦
中南米 犯罪者の「処刑」は残忍なリンチで
欧州 フランスに渦巻く反ユダヤ主義の憎悪
環境 豪州の珊瑚礁が「ゴミ捨て場」になる日
中国環境 地下まで枯れるモンゴル砂漠
中国社会 中国リッチ層がアメリカへ大脱出
トレンド 離婚パーティーで悲しみをぶっ飛ばせ 54
美容 整形手術でつま先まで美しく
CULTURE
Sports ベッカム様の新たなる挑戦
Movies エイズに挑んだM・マコノヒー
Movies 首をひねるしかない『ホビット』続編
Food 全米を酔わせるゼリーカクテル
Food 愛犬も大喜びの甘美なワイン
Travel オデュッセイア伝説の島はどっち?
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中