Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.7.30号(7/23発売)

特集:安倍晋三「闘う政治家」の前途

2013年7月30日号(7/23発売)

Cover Story

参院選勝利でねじれ国会を解消し、絶好調の安倍政権──
「過去の失敗に学んだ」首相の真価を探る

日本政治 安倍晋三の虚像と実像

評価 安倍外交、半年間の通信簿

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

アメリカンドリームはどこへ消えた

社会 機会の平等で成功できるはずのアメリカで格差が固定化している理由
NEWSBEAST
InternationaList
NORTH KOREA パナマに拿捕された謎の北朝鮮船
PAKISTAN マララの国連演説にタリバンの遠ぼえ
SYRIA シリア難民危機はもはやルワンダ並み
BRITAIN イギリス同性婚合法化の奇妙な反対論
PALESTINE ケリーの奮闘で中東和平に希望の光?
GREECE ギリシャ首相が振るう愛のムチ
RUSSIA プーチンが失敗した反政府活動家の口封じ
EUROPE 欧州議会がスノーデンを「喚問」か
ZIMBABWE 妊婦を食い物にする悪徳病院
Asia
BHUTAN 「幸福の国」で有権者の不満噴出
INDIA インド女性の悪夢は終わるか
U.S. Affairs
dd>無罪評決がえぐるアメリカの矛盾
ボストン爆破テロ犯をロックスター扱い?
人口半減デトロイトに財政破綻しか道はなし
Business
ヤフーCEOの1年目はひとまず合格ライン
People
『ハリポタ』作者が極秘出版した新作の出来は
FEATURES
情報操作 監視国家・韓国の闇
情報機関 スノーデンが変えた就職戦線
中国共産党 チベット弾圧は終わるのか
中国社会 同性愛者はもう日陰者じゃない
南アジア 「毒入り給食」とインドの絶望
会社 酒豪の女がはまる落とし穴
環境 帰ってきたジョーズたち
事故 水難事故は静かに起きる
資格 プールは監視体制の質で選べ
CULTURE
Art 刀匠の血を引く金属の魔術師
Movies スヌープ・ドッグ転身の一部始終
Movies J・デルピーが語るフランス人幻想
Movies 楽しくも哀しい男ストリッパー物語
Food ワサビの「前菜アイス」はいかが?
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中