- HOME
- コラム
- CYBER × INTEL
- 「11秒に1件発生」ランサムウェア攻撃が、AIでさ…
「11秒に1件発生」ランサムウェア攻撃が、AIでさらに進化...サイバー専門家が語る日本の問題点
小規模事業者にそれを求めることは酷ですが、小規模事業者を支える企業としてセキュアなベンダーも必要です。セキュアなベンダーを認定する仕組みも必要で、その上でセキュアなベンダーと認定されるためにも、やはり安全保障に関する知識と経験が重要となるでしょう。
この点、民間人材に安全保障の意識を持ってもらう観点から官民の人事交流、とりわけリボルビング(人材の流動的な行き来)は一つの資金石です。警察庁のサイバー特別捜査部が民間人材を受け入れ、民間人材と一緒に発展していることは良い例です。
先ほどの話に通じますが、官側も人材を拠出する側の企業の経営層のメンタリティを理解しないといけません。私は官民いずれもこれら課題を乗り越えてくれると信じています。
「ソ連崩壊後のロシア」と同じパターン...東南アジアで「サイバー犯罪大国」化が進む理由 2025.02.19
中国政府系グループによる「史上最大の富の移転」...トランプ次期政権の対抗策は? 2024.12.24