- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「ステルス増税」と、低所得層・子育て世帯支援の拡充…
「ステルス増税」と、低所得層・子育て世帯支援の拡充...英政府が目指す矛盾した未来
英国経済は低成長と生活費危機に直面している
英国の10年物、30年物国債の利回りはそれぞれ4.53%、5.49%。米国は4%、4.68%、ドイツ2.67%、3.3%、日本1.82%、3.2~3.38%と英国の長期、超長期金利は米独日に比べるとかなり高めになっている。英国の借入コストは高い。
英国では財政赤字・借入ニーズの増大とインフレ再燃が懸念されている。英国はインフレ率が比較的高く、政策金利・中立金利水準も欧州や日本より高めとみられている。英国は国債の供給過多と需給環境の緩みが金利上昇圧力になっている。
英国経済は低成長と生活費危機に直面している。財政規律派のリーブス氏は市場の信頼と労働党内左派の要望を予算の中で整合させる苦肉の選択を迫られている。しかし増税と再分配の強化だけで低成長から抜け出すのは難しく、生産性向上や投資の成長戦略が問われている。
今回の秋季予算はスターマー政権にとっての正念場だ。財政が逼迫し、その場しのぎの綱渡りが続く中、英国が低成長と生活水準停滞の悪循環から抜け出せるかはリーブス氏の「次の一手」にかかっている。
アマゾンに飛びます
2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「ステルス増税」と、低所得層・子育て世帯支援の拡充...英政府が目指す矛盾した未来 2025.11.26
トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔を捨てたカナダ首相は「悪」なのか? 2025.11.22
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系メーカーの法人営業 年間休日127日/2年目以降、大幅昇給のチャンスも
ハイウィン株式会社
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
-
未経験OK外資系企業の「採用コンサルタント」
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給27万5,800円~
- 正社員
-
国際物流を支える外資系フォワーダー「営業職」/年休125日超
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員






