コラム

パリ五輪は、オリンピックの歴史上最悪の悲劇「1972年ミュンヘン」の悪夢再来を防げるか

2024年04月16日(火)18時55分

「テロリストが欲するのは私たちの夢を止めることだ」

テロが懸念されるセーヌ川での開会式について、マクロン氏は「そのために準備してきたのだから努力する価値はある。わが国は不幸にもこれまでテロリズムに見舞われてきた。テロリストが何より欲するのは私たちの夢を止めることだ。それが彼らの最大の勝利なのだ」と話した。

7月26日のセレモニーはスタジアム以外で開催される初の夏季五輪開会式となる。約1万500人の選手たちがセーヌ川をボートでパレードし、トロカデロ広場前で終了する。その間、一分の隙も許されない。しかし大群衆の中、テロを防ぐのは至難の業となる。

マクロン氏は「開会式はできるだけ美しいものにしたい。パリ五輪・パラリンピックの要素の1つはフランス最高の姿を見せることだ。このような時にこそ私たちは未来に向かって前進できる。この開会式は世界初の試みだ。私たちはそれを行うつもりだ」と意気込んだ。

子どもをセール川での開会式に行かせることを心配する母親に対して、マクロン氏は「お子さんが安全に過ごせる場所があるとすればセーヌ川での開会式だ。数週間前から非常に広い警備境界を設定し、そこで出入りするすべての人々を選別する。交通は厳しく制限される」と説明した。

開会式をスタッド・ド・フランスに変更するシナリオも

ドローン(無人航空機)による監視システム、情報の暗号化、サイバー防御、警察による非常に高いレベルの警備が実施される。セーヌ川沿いに入場券システムを設置し、不審な侵入者が近づくのを防ぐ。それに加え「プランBもあれば、プランCもある」と代替シナリオを示した。

「トロカデロ広場での限定的なシナリオや、開会式をスタッド・ド・フランスに変更するシナリオも並行して準備している」という。以前からマクロン氏は「治安の悪化により当初の計画を見直す必要が生じた場合にはプランBを発動する可能性がある」と説明してきた。

一方、パリ五輪・パラリンピック組織委員会のトニー・エスタンゲ会長は今年1月「開会式の芸術監督とともにセーヌ川での開会式に取り組んでいる。私たちのチームは他の場所については何も考えていない」と代替シナリオは考えていない立場を強調してみせた。

当初60万人の観客を見込んでいた開会式についてフランス政府は徐々に計画を縮小し、観客は40万人、そして30万人にまで減らされた。イスラエルが本土攻撃の報復としてイランを攻撃すれば、セーヌ川の夢は露と消えてしまうだろう。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story