コラム

物価高の今こそ注目すべき「食材」...鹿肉が「生活費」「生態系」2つの危機を克服する

2023年04月07日(金)18時19分
イギリスのダマシカ

Moonstone Images-iStock

<イギリスでは鹿の天敵はもはや人間だけ。生活費の危機と鹿の過剰繁殖の両方を解決するため、フードバンクでの鹿肉の提供も計画される>

[ロンドン]「この鹿肉は上手く仕上がっています。体毛がついたまま冷蔵庫に入れ、脚を吊るして2週間熟成させます。こうすることで筋肉が緩んで肉が柔らかくなり、風味も増す。野生動物の旨味が出るんです。強い風味のラム肉とも違います。より多くの人がもっと鹿肉を食べるべきだと思います」

ロンドンの繁華街ソーホーにある「サセックス・バー&レストラン」の厨房でオリバー・グラッドウィンさんはテーブルの上にのせられた1頭の鹿をさばきながら説明した。「一緒に育ったものを使って料理します。森の野生ニンニク、森の中を跳ね回っていた鹿の肉を使います。この『結婚』は田舎で自然に起こることです。私たちはその恵みを享受するだけです」

230407kmr_ube02.jpg

野生の鹿1頭を解体するオリバー・グラッドウィンさん(筆者撮影)

オリバーさんは肉切りナイフで手際よく鹿を解体していく。大腿骨と脊椎骨を結ぶ一対の棒状で、脂肪がほとんどない筋肉(フィレ)を取り出した。肉の部位の中で最も運動をしていないため、とても柔らかい。1頭の鹿から取り出せるフィレはたった2柵だ。「牛でもフィレは12切れしかとれません。牛も鹿も全身からフィレのとれる割合は決まっているんです」

「バーガー用の肉はすべての部位が混ざっていて、フィレを使った料理より持続可能性があります」とオリバーさんは教えてくれた。今日の特別メニューは、鹿のフィレを使った英国料理のパイ包み焼き「ベニソン・ウェリントン」だ。鹿が育った森の野草、キノコ、ニンニクと一緒に鹿のフィレをパイ生地で包み込む。

230407kmr_ube03.jpg

パイ生地に鹿のフィレを包み込んで焼き上げる「ベニソン・ウェリントン」(同)

パンデミックが変えた英国の生態系

オーブンに20分近く放り込むと、外側のパイ生地が香ばしそうな色に焼けて「ベニソン・ウェリントン」の出来上がり。鹿の骨を煮込んで野生のガーリックバターを溶かしたソースをかけて食べると、鹿のフィレが口の中でとろけていく。ラム肉のような臭みもなく、淡白な清々しい森の香りが舌の上で広がっていく。

英国は「アニマル・ライツ(動物の権利)」に厳しく、2006年動物福祉法ですべての脊椎動物の虐待を禁止している。野生鹿を殺して、その肉を食べても英国の動物愛護団体は怒鳴り込んでこないのか。一昔前までは野生動物の肉を売る店に動物愛護団体のメンバーが押しかけて抗議する記事を「タブロイド」と呼ばれる英大衆紙でよく見かけた。しかし...。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」

ワールド

訂正-米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story