コラム

英議員、コロナワクチンは「ホロコースト以来最大の犯罪」...「ワクチン離れ」に強まる懸念

2023年01月18日(水)17時48分

英国免疫学会コロナタスクフォースのデボラ・ダン=ウォルターズ議長は「ワクチンは重症化や死亡を防ぐ最も安全で効果的な方法であり、大多数の人々には恩恵がリスクをはるかに上回ることを示す複数の研究による膨大な証拠が存在する。高齢者や免疫系が弱っている人などコロナ弱者に特に当てはまるため、冬にブースターワクチンが提供された」と言う。

コロナワクチンのリスク・ベネフィット評価に関わってきた英ブリストル大学小児科のアダム・フィン教授は「ワクチンの副作用の存在を否定することも誇張することも、一般の人々や公衆衛生、医学や科学に対する信頼を維持する上で大きなマイナスだ。重篤な副作用は確かに発生するが、非常にまれなことで、恩恵はほぼ万人に及んでいる」と強調する。

「重要なのは有害性に対する有益性のバランス」

英レスター大学治療学のケント・ウッズ名誉教授も「重要なのは有害性に対する有益性のバランスだ。臨床試験と疫学的データの両方から国民全体に対するコロナワクチンの有益性が潜在的な有害性をはるかに上回るという圧倒的な証拠がある。世界的にはコロナワクチンが接種された初年度で推定2000万人の死亡が予防された」と指摘する。

「下院のような公の場では、科学的に間違った主張で国民を惑わさない責任がある。ブリジェン氏は昨年12月の討論でワクチンを承認した世界中の規制当局が産業界に『取り込まれている』と示唆し、信用を失墜させようとした。しかし英国の医薬品規制を産業界の資金で賄うことは議会が定めた仕組みだ」とウッズ氏は反論する。

世界保健機関(WHO)は国際公衆衛生に対する10大脅威の中にワクチン接種へのためらい(ワクチンヘジタンシー)を挙げている。「はしか、おたふく風邪、風疹予防の新三種混合(MMR)ワクチンを接種した自閉症児の様子がおかしくなった」というデタラメ論文で英国のMMRワクチン接種率は達成目標の95%から約80%に低下し、少なくない命が失われた。

犬が人を噛む話より、人が犬を噛む極端なニュースが大好きなメディアにもワクチンの潜在的な有害性をことさら強調してしまう弊害がある。パンデミックやワクチンに関しては、一部を切り取って誇大に伝えたり、細切れに報道したりするより、「木(部分)」ではなく「森(全体)」が見えるよう読者に伝えることが重要だ。

「短い間隔で接種を繰り返すのは持続的な長期戦略とは言えない」の真意

日経新聞(昨年1月)は、欧州医薬品庁(EMA)が、コロナワクチンの追加接種を短い間隔で繰り返すことに懸念を示したと報じた。EMAのワクチン戦略責任者マルコ・カバレリ氏が「追加接種は臨時措置であり、短い間隔で接種を繰り返すのは持続的な長期戦略とは言えない」「4カ月ごとに追加接種を繰り返すと免疫に負荷をかける恐れがある」と警告したという。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story