コラム

「岸田新首相は中国に圧力を」英保守党重鎮が訴え

2021年10月04日(月)21時30分
ジョンソン英首相

保守党大会でスナク財務省のスピーチに拍手するジョンソン首相(10月4日) Toby Melville-REUTERS

<AUKUSであれクアッドであれ中国を封じ込めるには非人道的な対中投資は減らさねばならない──英保守党の党大会では、対中強硬論と日本に対する期待が聞かれた>

[英イングランド北西部マンチェスター発]英与党・保守党の年次党大会が3日から4日間の日程で英イングランド北西部マンチェスターで始まった。ワクチン接種で16万人近い死者を出したコロナ危機がようやく収束に向かい、景気回復や格差解消が主要テーマとして活発に議論される中、経済だけでなく軍事的にも台頭、香港や中国新疆ウイグル自治区の少数民族を弾圧し、新型コロナウイルスの発生源となった中国への強硬論が聞こえてくる。

保守党のデービッド・キャメロン元首相は「英中黄金時代」をうたい、2015年に中国の習近平国家主席を国賓として招いた。翌16年の国民投票で欧州連合(EU)離脱を選択したイギリスはテリーザ・メイ前首相になり、初めて中国への警戒を強める。香港国家安全維持法で返還後50年は「一国二制度は不変」とうたった英中共同宣言を一方的に反故にされ、香港やウイグル族の弾圧、コロナ被害を広げた隠蔽でイギリスの対中感情は一気に悪化した。

英議会は駐英中国大使を出入り禁止に

英議会で対中強硬論や新疆ウイグル自治区の人権弾圧に対する制裁を主導した下院議員5人と上院議員2人は今年3月、渡航禁止や資産凍結など中国の制裁リストに加えられた。対抗措置として英議会は9月、超党派グループが主催する下院レセプションに招待された鄭瑞光・駐英中国大使の議会への出入りを禁止した。在英中国大使館は「両国の利益を損なう卑劣な行為」と批判した。

香港の人権問題に取り組む英団体「香港ウォッチ」は保守党大会で集会を開き、報告書「ESG (環境・社会・企業統治の観点から企業の将来性や持続性などを分析・評価すること) 中国と人権 なぜ投資家が行動を起こす時が来たのか」を発表した。その中で「中国とグローバル金融市場の結びつきは強まり、欧米の年金基金、政府系ファンドなどによる中国への投資はかつてないほど膨張している」と警鐘を鳴らした。

対中投資増は「悲劇的な過ち」ソロス

今年7月、英紙フィナンシャル・タイムズは世界の中国株・債券の保有額は1年間で約40%増え8千億ドル(約89兆円)を突破したと報じた。世界最大の資産運用会社であるブラックロックは8月、中国への投資を最大で3倍に増やすことを提案。これに対し、著名投資家ジョージ・ソロス氏は米紙ウォールストリート・ジャーナルへの寄稿で「悲劇的な過ちだ。アメリカを含む民主主義国家の安全保障にダメージを与える公算が大きい」と指摘した。

香港ウォッチの報告書は「ESG投資の時代に中国投資は正当化されるのか」と問いかけている。「投資会社は中国のポートフォリオとESGの優先事項との間には何の矛盾もないと主張している。環境は注目されるのに、人権は無視されている」。例えば今年7月、J.P.モルガンの新興市場債券インデックスESG版に含まれる債券の34%以上が中国によって発行されていた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story