コラム

民衆法廷「中国は犯罪国家」と断罪 「良心の囚人」からの強制臓器収奪は今も続いている

2019年06月19日(水)16時15分

約7カ月たっても勾留は続き、それから2~3カ月後、友人は釈放され、インドに帰国した。中国の収容所でHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染し、エイズ(後天性免疫不全症候群)を発症していた。カリミ氏の無実を証明するため、友人はインド当局に申し出て、カリミ氏が偽造に関与したと証言するよう拷問を受けたという宣誓供述ビデオを作成した。

にもかかわらず2005年、カリミ氏は主犯扱いされ、終身刑を言い渡された。インドに送り返された友人の罪を問うことができなくなったからだ。友人の宣誓供述ビデオは無視された。それから4年後、スウェーデンに移送され、最終的にカリミ氏が釈放されたのは2015年になってからだ。

カリミ氏は「中国ではすべての罪状を受け入れなければ、家族との面会も移送も許されない」と振り返る。

カリミ氏が勾留されていた古い収容所の処刑場は1階にあった。処刑時間は通常、午前5時だった。夜の11時や12時になると何人かの囚人が悲鳴を上げ始めた。彼らが処刑されるのはみんな、知っていた。

カリミ氏は床を引きずられていく囚人の苦悶の表情が忘れられない。中でもショックだったのは囚人が別の囚人を引きずっていく役割を負わされていたことだ。7キロはある鎖や手かせ、足かせでつながれた囚人が床の上を引きずられていく。引きずっていく囚人も翌日には処刑される運命だと聞かされた。

病気の囚人だけが生き残る

後に処刑された中国共産党幹部と同房になったことがある。共産党は党員を処刑に立ち会わせた。もし共産党を裏切れば、どんな最期を遂げるのかという見せしめのためだった。恐怖が支配していた。

臓器収奪については囚人仲間が教えてくれた。看守は口にしないものの周知の事実だった。カリミ氏に英語の通訳をしてくれていた台湾人の囚人は「とにかく彼らは犯罪者だ。処刑されたら臓器は必要でなくなる。だから何も問題ないんだ」と説明した。

「処刑された囚人は火葬される。遺族が受け取るのは遺灰だけだ。臓器が取り出されていようがいまいが決して問題にはならない。とにかく囚人は処刑される運命にある。死人に生きている臓器は必要ない。だから収奪して他の人の役に立てているわけさ」

またある時、その囚人がこう言った。「最近、法輪功の24~25人のグループが処刑された。1人だけ処刑を免れた。病気だったからね」。カリミ氏は「どうして」と尋ねた。「もし囚人が病気なら臓器は使えないからだよ」という答えが返ってきた。

公聴会ではカリミ氏のほか、肉体的・精神的な拷問を受け、臓器収奪に備えたとみられる血液検査や内臓のスキャン検査を受けた法輪功の女性学習者や、腎臓や心臓、肺のメディカルチェックを受けたウイグル族の男性も証言した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石油大手2社への制裁でロシアは既に減収=米財務省

ビジネス

中国COMAC、ドバイ航空ショーでC919を展示飛

ワールド

カナダ議会、カーニー政権初の予算案審議入りへ 動議

ワールド

過度な依存はリスクと小野田経済安保相、中国の渡航自
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story