コラム

厳戒のクリスマス、ベルリンテロで難民申請者を公開捜査 開放政策ではテロは防げない

2016年12月22日(木)18時00分

トラック突入テロの現場となったベルリンのクリスマスマーケット Hannibal Hanschke-REUTERS

 19日、ベルリンのクリスマスマーケットにトラックが突っ込み、12人が犠牲になるテロがあり、ドイツ警察当局は21日、難民認定を申請したものの却下されたチュニジア出身のアニス・アムリ容疑者(24)の公開捜査に踏み切った。アムリ容疑者が短銃を所持している恐れがあることから、最大10万ユーロ(約1200万円)の報奨金を出し情報提供を呼びかけている。

 トラックの助手席でポーランド人男性が刺され、短銃で撃たれて死んでいたが、アムリ容疑者がトラックをハイジャックしようとした際、抵抗したため刺されたようだ。男性はまだ息があったが、アムリ容疑者は逃走する直前、短銃でとどめをさしていた。運転席からアムリ容疑者の身分証明書が見つかった。男性ともみ合いになり、落としたとみられている。

 これまでの報道によると、アムリ容疑者は6つの名前と3つの国籍を持っており、今年3~9月の間、ドイツ治安・情報当局の監視対象になっていた。8月にはイタリアの偽造パスポートを所持していた容疑で逮捕されているが、イスラム過激派組織とのつながりが分からなかったため監視対象から外されていた。

 アムリ容疑者は2010年にチュニジアを出国。強盗罪で欠席裁判にかけられ、5年の有期刑が言い渡されている。12年にイタリアに渡ったものの学校に放火したとして4年間服役し、15年にドイツに入国。今年4月、難民認定を申請したが却下された。身分証明証がなかったため、チュニジアへの即時、強制送還を免れ、一時的に滞在が許可されていた。

相次いだ難民による犯罪被害

 昨年の難民危機でメルケル独首相が「門戸開放」を表明し、100万人を超える難民がドイツに押し寄せた。大晦日に西部ケルンで560人以上の女性が大勢の男に取り囲まれ、性的暴行や窃盗など650件以上の被害が報告される事件が起きた。容疑者の半数以上がアルジェリアやモロッコなどの難民だった。

 ドイツでは今年7月にパキスタン人難民申請者が斧とナイフで列車の乗客を襲撃▽イラン難民の息子が9人を射殺▽シリア難民がナタで妊婦らを殺傷▽難民申請を却下された27 歳のシリア難民が自爆テロを起こしている。そして今回のトラック突入テロ。ドイツの寛容とリベラルな精神が改めて試されている。

 メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党であるキリスト教社会同盟(CSU)のゼーホーファー党首は「私たちは犠牲になられた方々と遺族、そして国民のために移民と安全保障に関するすべての政策を再考し、見直す責任を負っている」とメルケル首相を突き上げた。

 メルケル首相は「試練の日だ。ドイツは一つになって悲しんでいる。私たちは自由で一つの、開かれたドイツに生きることを望んでいる」と追悼の意を捧げたものの、善意で受け入れた難民からテロ攻撃を受けることについて「私たち全員にとって寛容であるのは難しい」と苦衷をのぞかせた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、ロシアに来週の和平協議開催を提案=ゼレ

ワールド

ウクライナ、米国からのドローン投資と大量購入協議=

ワールド

シリア南部で衝突激化、暫定政府は停戦実施に苦慮

ワールド

参院選きょう投開票、与党の過半数維持なるか 関税交
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 5
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 6
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    【クイズ】世界で1番売れている「日本の漫画」はどれ…
  • 9
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story